内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
こえてくる者たち 翔の四季 冬
-
電子あり
知識とスキルがアップする 小学校教員と教育学部生のための理科授業の理論と実践
-
電子あり
恋愛禁止!? それぞれの正義
-
『医学部にはエスカレーターでのぼりなさい』~偏差値40から浪人せずに医者になる方法~
-
電子あり
献立作成の基本と実践 第2版
-
電子あり
探偵チームKZ事件ノート つぶやく死霊は知っている
-
電子あり
教育は変えられる
-
電子のみ
青春とはなんだ
-
星カフェ ホントの気持ちが知りたくて
-
電子あり
思春期学基本用語集
-
電子あり
9時半までのシンデレラ
-
電子あり
チーム・オベリベリ (下)
目次
- アクティブラーニング/主体的・対話的で深い学びとは何か
- 近代教育史の〈アクティブラーニング〉――大正新教育・戦時下新教育
- 戦後教育史の〈アクティブラーニング〉――戦後新教育・民間教育研究運動
- 平成教育史の〈アクティブラーニング〉――新しい学力観・総合的な学習の時間
- 未来のアクティブラーニングに向けて
製品情報
製品名 | アクティブラーニング 学校教育の理想と現実 |
---|---|
著者名 | 著:小針 誠 |
発売日 | 2018年03月15日 |
価格 | 定価:968円(本体880円) |
ISBN | 978-4-06-288471-6 |
通巻番号 | 2471 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 272ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |