内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
歴史遺産 日本の洋館第四巻 大正篇2
-
電子あり
歴史知識ゼロの僕がどうやって18年間歴史マンガ『センゴク』を描き続けられたのか?
-
電子あり
教育超大国インド 世界一の受験戦争が世界一の経済成長を作る
-
電子あり
刑事捜査の最前線
-
電子あり
自分が嫌いなまま生きていってもいいですか?
-
電子あり
きょうだい児 ドタバタ サバイバル戦記 カルト宗教にハマった毒親と障害を持つ弟に翻弄された私の40年にわたる闘いの記録
-
電子あり
〈増補版〉 教養としてのテクノロジー AI、仮想通貨、ブロックチェーン
-
電子あり
地中海世界の歴史3 白熱する人間たちの都市 エーゲ海とギリシアの文明
-
電子あり
死の商人 戦争と兵器の歴史
-
電子あり
仇討ちはいかに禁止されたか? 「日本最後の仇討ち」の実像
-
電子のみ
吉本興業から学んだ「人間判断力」
-
電子あり
水曜日のお嬢様 タンタンのゆるゆるライフ
目次
- 序 章 東日本大震災と社会(遠藤薫)
- 第1章 大震災と社会変動(遠藤薫)
- 第2章 グローバル世界のなかの東日本大震災(遠藤薫)
- 第3章 東日本大震災にみる日本型システムの脆弱性(高原基影)
- 第4章 地域経済復興における「セーフティネット『選択と集中』の輻輳」(西田亮介)
- 第5章 災害ボランティア活動の「成熟」とは何か(新雅史)
- 第6章 日本の防災システムの陥穽(関谷直也)
- 第7章 震災とメディア(遠藤・西田・関谷)
- 終 章 日本の明日(遠藤薫)