内容紹介
+ もっとみる
目次
- 1章 「読書」は仕事と人生に成功をもたらすマスターキーだ
- 本をたくさん読むと、どんな素晴らしい変化が起きるのか?
- 読書がもたらす7つの素晴らしい変化
- 読書の「快楽スイッチ」がONになると、「仕事の好サイクル」が生まれる
- 2章 「記憶のメカニズム」を作動させるシンプルな勉強ノウハウがあった!
- あなたの5つの「思いこみ」を、まず捨てることから始めよう
- 普通の速読法には、どんな落とし穴があるのか?
- 仕事・勉強で結果を出す勝利の方程式「目的×速読テクニック=学習効果」
- 学習はアタマと経験を循環させる「ルール&プレイ」だ
- 「記憶のメカニズム」を最大限に活用して学習する
- 「エピソード記憶」を鍛えれば、記憶力がアップする
- 「復習」が記憶を強化する、その深い理由
- 必要なときにいつでも記憶を取り出せるようにする
- 3章 「プリペアードマインド」をセットすると、脳が「加速」する
- 「プリペアードマインド」が脳の処理スピードを加速させる
- 「~したい」という欲求をもとに学習の目的を設定する
- 目的を達成したときの自分への「ごほうび」を準備する
- ゴールへの到達を応援してくれるサポーターを増やす
- 目的を達成したときの自分の日常をイメージする
- 「プライミング効果」を利用すると、本の内容が不思議なほどアタマに入る
- 「パラパラ読み」のススメ
- 4章 本を速く、たくさん読める3つの読書法をマスターする
- 「速習法」3つのポイント
- 全体を大まかに理解するスキミング・リーディングをマスターする
- 著者と対話するように読むターゲット・リーディングをマスターする
- 文字を指でなぞって読むトレーシング・リーディングをマスターする
- 自分の意見や考え方を明確にしたいときには「クリティカル・リーディング(批判的読書)」を
- 「毎日、少しでもいいから本を読む」という習慣がある日、奇跡的なパワーアップを生み出す
- 読むスピードをさらに上げるために目の筋肉をエクササイズで鍛える
- 5章 本を探し、選び、身につける新しい習慣をはじめる
- 本屋さんへ行くと、5つの「いいこと」がある
- ネット書店をうまく活用して本との出会いのチャンスを高める
- 他
製品情報
製品名 | 本がどんどん読める本 -記憶が脳に定着する速習法! |
---|---|
著者名 | 著:園 善博 |
発売日 | 2011年05月20日 |
価格 | 定価:660円(本体600円) |
ISBN | 978-4-06-281427-0 |
判型 | A6変型 |
ページ数 | 208ページ |
シリーズ | 講談社+α文庫 |
初出 | 2009年4月、講談社より刊行された。 |
関連シリーズ
-
意識の脳科学
-
顔に取り憑かれた脳
-
思い出せない脳
-
脳の教科書
-
「心の病」の脳科学
-
生命知能と人工知能
-
脳を司る「脳」
-
脳から見るミュージアム アートは人を耕す
-
脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか
-
感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方
-
6つの脳波を自在に操るNFBメソッド たった1年で世界イチになるメンタル・トレーニング
-
50歳を超えても脳が若返る生き方
-
意識と自己
-
もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」
-
痛覚のふしぎ
-
幸せのメカニズム 実践・幸福学入門
-
ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう
-
「脳科学」の壁 脳機能イメージングで何が分かったのか
-
瞑想する脳科学
-
つながる脳科学
-
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす
-
意識と無意識のあいだ
-
芸術脳の科学
-
神経とシナプスの科学
-
もの忘れの科学
-
マンガ脳科学入門
-
無意識の力を伸ばす8つの講義
-
走り方で脳が変わる!
-
脳はなぜ都合よく記憶するのか
-
21世紀の脳科学
-
最新脳科学でわかった 五感の驚異
-
「運命の人」は脳内ホルモンで決まる!
-
ほら、あの「アレ」は・・・なんだっけ? 私の記憶はどこ行った
-
なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか
-
ノーベル賞の生命科学入門 脳と神経のはたらき
-
絵でわかる脳のはたらき
-
脳はいかにして言語を生みだすか
-
<勝負脳>の鍛え方