内容紹介
本作は、第二次世界大戦直後に小冊子として出版され、長らく絶版だったもの。ムーミンシリーズ8作が完結した21年めに、ようやく本として出版されました。書かれた時期でいえば、シリーズ第1作になります。ムーミンママと、家をさがす旅へ出る、おさないムーミントロールも、ほかの本とは、どことなくちがった印象の挿し絵。スニフがまだ名前をもたず、「小さな生きもの」だったころのお話です。
ムーミンパパはいないけど、もう待っていられない! 冬がくる前に家を建てようと、おさないムーミントロールとママは、おそろしい森や沼をぬけ、荒れ狂う海をわたり、お日さまの光あふれるあたたかい場所をめざします。
仲のよいムーミン一家にこんな過去があったなんて。スニフがまだ、名前をもたず、「小さな生きもの」だったころのお話。
本作『小さなトロールと大きな洪水』は、第二次世界大戦直後の混乱期に小冊子として出版され、長らく絶版となっていたものです。ムーミンシリーズとしてよく知られている8作が完結した21年めの1991年に、ようやく本として出版されました。つまり、書かれた時期でいえば、ムーミン童話シリーズの記念すべき第1作なのです。
そう思ってみれば、画家であったトーベ自身の手になるムーミンの挿し絵もどこか、ほかの本とはちがったものになっています。そんなことも楽しみながら、手にとってみてください。
目次
- 序文
- おもな登場人物
- ・ムーミントロール
- ・ムーミントロールのママ
- ・チューリッパ
- ・スニフ
- ・ニョロニョロ
- ・赤い髪の少年
- ・コウノトリ
- 小さなトロールと大きな洪水
- 訳者あとがき……冨原眞弓(1999年2月15日 青い鳥文庫版への「訳者あとがき」より)
- ムーミン谷の魅力 9 『小さなトロールと大きな洪水』始まりの予感……冨原眞弓
関連シリーズ
-
ムーミン谷の名言シリーズ
-
ムーミン谷の彗星
-
たのしいムーミン一家
-
ムーミンパパの思い出
-
ムーミン谷の夏まつり
-
ムーミン谷の冬
-
ムーミン谷の仲間たち
-
ムーミンパパ海へいく
-
ムーミン谷の十一月
-
日めくり スナフキンの毎日のことば
-
ムーミンノートシリーズ
-
ムーミン ベビーダイアリー
-
[日めくり]ムーミン谷の毎日のことば
-
トーベ・ヤンソンのムーミン絵本
-
トーベ・ヤンソン 仕事、愛、ムーミン
-
ムーミン
-
ムーミンママのハンドバッグ
-
ムーミンやしきはひみつのにおい
-
ムーミンファミリーアルバム
-
おはなしとさがしもの ムーミンとはじめての冬
-
ムーミンのさがしもの
-
ムーミンと森のピクニック おはなしとさがしもの
-
ムーミン谷のたのしいいちにち インデックスえほん
-
ムーミン谷の名言集
-
ムーミン谷の大こうずい
-
ムーミン谷のすい星
-
ムーミン谷のふしぎな夏
-
ムーミン一家とメイドのミーサン
-
ムーミン谷に春がきた
-
ムーミンと空とぶえんばん
-
ムーミンぬりえブック
-
ムーミンカフェ
-
ムーミン谷の絵辞典 英語・日本語・フィンランド語
-
スノークのおじょうさんの名言集
-
ムーミンパパの名言集
-
ムーミンママの名言集
-
スナフキンの名言集
-
ちびのミイの名言集
-
ムーミンの名言集
-
ムーミン画集 ふたつの家族
-
ムーミンのともだち
-
ムーミン谷 赤ちゃんの本 はじめの一歩
-
ムーミンのたからもの
-
ムーミン童話の仲間事典
-
ムーミン童話の世界事典
-
ようこそ! ムーミン谷へ
-
ムーミンを読む
-
ムーミン童話の百科事典
-
ムーミンママのお料理の本
-
ムーミン谷への旅
-
少女ソフィアの夏
-
彫刻家の娘
-
さびしがりやのクニット
-
ムーミン谷へのふしぎな旅
-
それからどうなるの?
-
ムーミンのふしぎ
おすすめの本
-
with casa No.6 Autumn 2013 「みせるキッチン」のために、やることリスト99
-
TRANSIT(トランジット)34号オーロラの煌めく街へ フィンランド/アラスカ/グリーンランド 他 極北の夜空を見上げよう
-
日めくり ムーミン谷の毎日のことば [新装版]
-
ムーミンママ ノート
-
ムーミン ベビーダイアリー
-
電子あり
花の乙女の銀盤恋舞
-
電子のみ
キルケゴールとその思想風土 北欧ロマンティークと敬虔主義
-
電子あり
ムーミン谷の名言シリーズ2 ちびのミイのことば
-
電子あり
世界人名物語――名前の中のヨーロッパ文化
-
さがして! みつけて! アナと雪の女王
-
川っぺりムコリッタ
-
電子あり
新装版 ムーミン谷の彗星