内容紹介
一九六〇年代末~七〇年代初頭、先進国で高揚した「新しい社会運動」。そこから出発した緑の党は、役割を変化させながら現在に至っている。ドイツをはじめとした諸外国のケースを検討しながら、運動・思想・体制(政権党)の三つの側面を分析する。私たちはどのような社会を望むのか。緑の党はその選択肢になりうるのか。いま改めて考え直す。
一九六〇年代末~七〇年代初頭、先進国で高揚した「新しい社会運動」。
そこから出発した緑の党は、
役割を変化させながら現在に至っている。
ドイツをはじめとした諸外国のケースを検討しながら、
運動・思想・体制(政権党)の三つの側面を分析する。
私たちはどのような社会を望むのか。
緑の党はその選択肢になりうるのか。いま改めて考え直す。
目次
- 序章 なぜいま緑の党か
- 第1章 世界に広がる緑の党
- 1.欧州諸国
- 2.ドイツ
- 3.フランス
- 4.アングロサクソン諸国
- 5.グローバル・グリーンズ
- 第2章 運動としての緑の党
- 1.転換点としての一九六八年
- 2.多様なテーマ
- 3.社会運動から政権党へ
- 第3章 思想としての緑の党
- 1.エコロジー思想は左翼か
- 2.環境思想│源流からエコロジー的近代化まで
- 3.新しい生き方・働き方を求めて
- 第4章 体制(政権党)としての緑の党
- 1.シュレーダー政権の軌跡と緑の党
- 2.焦点としての脱原発問題
- 3.政権参加と緑の党のアイデンティティ
- 4.ポスト赤緑時代の政党連立問題
- 終章 緑の党と私たち
- 1.戦後日本政治と革新勢力の脆弱性
- 2.緑の党研究から私たちは何を学ぶか
- 3.私たちはどのような社会を望むのか
- 注釈
- あとがき
- 索引
製品情報
製品名 | 緑の党 運動・思想・政党の歴史 |
---|---|
著者名 | 著:小野 一 |
発売日 | 2014年09月11日 |
価格 | 定価:1,870円(本体1,700円) |
ISBN | 978-4-06-258586-6 |
通巻番号 | 583 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 272ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |