目次
- 第1章 聖遺物の力
- 第2章 トランスラティオ(聖遺物奉遷)と教会構造
- 第3章 黄金のシュライン――聖遺物を納める容器
- 第4章 聖遺物容器のさまざまな形態
- 第5章 聖なる見世物――聖遺物/聖遺物容器の人々への呈示
- 第6章 聖なるカタログ
- 終章 聖性の転移
製品情報
製品名 | 聖遺物崇敬の心性史 西洋中世の聖性と造形 |
---|---|
著者名 | 著:秋山 聰 |
発売日 | 2009年06月11日 |
価格 | 定価 : 本体1,600円(税別) |
ISBN | 978-4-06-258441-8 |
通巻番号 | 441 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 266ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |
既刊・関連作品
関連シリーズ
おすすめの本
-
電子あり
かくされてきた戦争孤児
-
電子あり
大人は知らない 今ない仕事図鑑100
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第五巻 田中角栄の革命
-
電子あり
友情2 平尾誠二を忘れない
-
電子あり
U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面
-
電子あり
たたかう免疫 人体VSウイルス真の主役
-
電子あり
日本のパラリンピックを創った男 中村裕
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ
-
電子あり
きみに応援歌を 古関裕而物語
-
電子あり
ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く
-
月下の犯罪 一九四五年三月、レヒニッツで起きたユダヤ人虐殺、そして或るハンガリー貴族の秘史
-
電子あり
左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学