内容紹介
数十トンもある雲が落ちてこないのはなぜ? 高原は太陽に近いのになぜ涼しいの? ジェット気流って何? 高気圧や低気圧はなぜできるの? 日頃の疑問が氷解します! 原理がわかると、知らなかった気象の姿が見えてくる――気象と天気のしくみを原理から詳しく丁寧に解説した「わかる」入門書。やさしい語り口ながらも気象学用語の多くを網羅。気象予報士を目指すスタートにも最適。
数十トンもある雲が落ちてこないのはなぜ?
高原は太陽に近いのになぜ涼しいの?
ジェット気流って何?
高気圧や低気圧はなぜできるの?
日頃の疑問が氷解します!
原理がわかると、知らなかった気象の姿が見えてくる
●「湿った空気」は重くない
●落下する「氷晶」が雨粒をつくる
●低気圧や前線の上空には「ジェット気流」がある
●地表の「摩擦」が台風を発達させる
――気象と天気のしくみを原理から詳しく丁寧に解説した「わかる」入門書。やさしい語り口ながらも気象学用語の多くを網羅。気象予報士を目指すスタートにも最適。
目次
- 1章 雲のしくみ
- 2章 雨と雪のしくみ
- 3章 気温のしくみ
- 4章 風のしくみ
- 5章 低気圧・高気圧と前線のしくみ
- 6章 台風のしくみ
- 7章 天気予報のしくみ
おすすめの本
-
電子あり
カラー図解 古生物たちのふしぎな世界 繁栄と絶滅の古生代3億年史
-
脳ミソを哲学する
-
電子あり
図解・地下鉄の科学
-
絵でわかるプレートテクトニクス 地球進化の謎に挑む
-
図解 日本列島100万年史2 大地のひみつ
-
電子あり
日本列島の下では何が起きているのか 列島誕生から地震・火山噴火のメカニズムまで
-
夢水清志郎に挑戦! 極 名探偵ものしりクイズ
-
電子あり
すごい家電 いちばん身近な最先端技術
-
電子あり
雨の科学
-
電子あり
Q&A 火山噴火 127の疑問 噴火の仕組みを理解し災害に備える
-
電子あり
「地震予知」はウソだらけ
-
電子あり
図解・テレビの仕組み