内容紹介
厳選した中学入試問題で論理的思考を極める。中学入試に出題された計算問題、文章題、図形問題を解くことで、論理的思考の基礎から応用が絶対に身につく選りすぐりの問題集。ベストセラーシリーズの完結編。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2007年4月刊)
中学入試問題の傑作選
すべての中学入試問題は、本書収録の22題に集約される
解くごとに感動する良問ぞろい!
問題を解いて知的な喜びを感じ、他の問題や異なる状況にも応用できる、それが良問といわれる所以。中学入試に出題された計算問題、文章題、図形問題の中から厳選した22題を解きながら論理思考を極めるシリーズ完結編。
目次
- 第1章 数と式の翻訳
- 1.文字を使う
- 2.文字を使った文章題
- 3.整数の特徴に目をつける(公倍数)
- 4.整数の特徴に目をつける(公約数)
- 5.小数と分数の性質を思い出す
- 6.推理力を必要とする問題
- 第2章 代表的な文章題
- 7.和差算
- 8.鶴亀算
- 9.年齢算
- 10.仕事算
- 11.相当算
- 12.分配算
- 第3章 代表的な図形問題
- 13.多角形の性質
- 14.線対称
- 15.相似形
- 16.回転の運動
- 17.点の移動
- 第4章 数と式の計算
- 18.計算にはきまりと順序がある
- 19.小数と分数のまじった計算
- 20.空欄□や文字xを求める混合問題
- 21.計算を工夫する
- 22.数式の特性を活かす
製品情報
製品名 | 大人のための算数練習帳 中学入試編 |
---|---|
著者名 | 著:佐藤 恒雄 |
発売日 | 2007年04月21日 |
価格 | 定価 : 本体860円(税別) |
ISBN | 978-4-06-257549-2 |
通巻番号 | 1549 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 224ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
既刊・関連作品
おすすめの本
-
電子あり
ライブ講義 大学生のための応用数学入門
-
電子あり
学問の発見 数学者が語る「考えること・学ぶこと」
-
電子あり
今日から使える微積分 普及版 基礎から大学数学の入り口まで
-
電子あり
社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?
-
電子あり
方程式のガロア群 深遠な解の仕組みを理解する
-
電子あり
経済数学の直観的方法 マクロ経済学編
-
電子あり
数学者の夏
-
電子あり
しずかな日々
-
電子あり
今日から使える統計解析 普及版 理論の基礎と実用の”勘どころ”
-
電子あり
算額タイムトンネル
-
行ってきまぁす!
-
電子あり
今日から使える微分方程式 普及版 例題で身につく理系の必須テクニック