内容紹介
血管は、単なるパイプではなかった! 急速に進展した分子レベル、遺伝子レベルの研究は、従来の血管像をあざやかに描き変えた。全身の細胞と情報をやりとりし、相互に影響をおよぼしあいながら能動的にふるまう、「考える」システムとしての姿が見えてきたのである。ノーベル賞学者が予言した「動脈硬化を進める遺伝子」の発見者が、最新の知見を引っ提げ、知られざる血管の実像をヴィヴィッドに語る。
血管は、単なるパイプではなかった! 急速に進展した分子レベル、遺伝子レベルの研究は、従来の血管像をあざやかに描き変えた。全身の細胞と情報をやりとりし、相互に影響をおよぼしあいながら能動的にふるまう、「考える」システムとしての姿が見えてきたのである。
たとえば、収縮しなければならないときは自ら収縮物質を生成する。肝臓などの臓器とは互いの存在に重要な因子を出して支えあう。さらには、がん、高血圧症、心臓疾患など、重い病気に重要な役割を果たすことが判明し、血管への注目度は日々高まっている。
ノーベル賞学者が予言した「動脈硬化を進める遺伝子」の発見者が、最新の知見を引っ提げ、知られざる血管の実像をヴィヴィッドに語る。
目次
- プロローグ コレステロールをためる遺伝子
- 第1章 伸びる血管
- 第2章 躍動する血管
- 第3章 血管を彩る血球たち
- 第4章 詰まる血管
- エピローグ 脳のなかのスカベンジャー受容体
おすすめの本
-
電子あり
糖尿病は先読みで防ぐ・治す ドミノでわかる糖尿病の将来
-
電子あり
名医が答える! 腎臓病 治療大全
-
電子あり
毎日クスリを飲むあなたへ 週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2020 Vol.1 クスリの危ない飲み方、選び方
-
電子あり
小事典 からだの手帖〈新装版〉
-
電子あり
高血圧はほっとくのが一番
-
食と医療 20号 WINTER-SPRING
-
電子あり
介護施設は「人」で選べ 親を安心して預けられる施設とは?
-
電子あり
名医が答える! 帯状疱疹 治療大全
-
電子あり
好きになる免疫学 ワークブック
-
ノーベル賞を知る 1 命を救う大発見! ノーベル生理学・医学賞
-
皮膚科診療カラーアトラス大系 (2)
-
電子あり
がんと闘う病院 都立駒込病院の挑戦