内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
蝋涙
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2022 vol.4 守って殖やす「あなたのおカネ」値上げに負けない!
-
電子あり
人生百年の教養
-
電子あり
心地よく暮らす インテリアの小さなアイデア109
-
生き方がラクになる 60歳からは「小さくする」暮らし
-
電子あり
その「家」の本当の値段 あなたが払うお金は、住宅の価値に見合っていますか?
-
電子あり
老侍
-
電子あり
人生を変えるリノベーション
-
電子あり
寿命を縮める家
-
日本人の希望
-
電子あり
最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM
-
歳をとっても困らない マイホームを頼れる資産にする新常識
目次
- ■第一章 「まだ大丈夫」、それが後悔のはじまり
- 片づけを後回しにした私の50代。「まだ大丈夫」、それが後悔のはじまり
- 70代の片づけの落とし穴。住まいの老い支度を早めに始めるほうがいい理由
- 「暮らしの仕組み」を考えるヒントは、日々の不便の中にある 他
- ■第二章 将来を見据えた暮らしの仕組みづくり
- バリアフリーにする前にフリースペースを確保
- 住まいの空間を「ハレ」と「ケ」に分ける
- 棚の位置は「手の届く範囲」が変わることを計算に入れる 他
- ■第三章 暮らしの快適モードづくりのコツ
- 自分で整理しきれない時は家族に手伝ってもらう
- 長く健康でいられるために必要な3つのこと
- 誰でも身につく片づけのルール。合言葉は「必要ですか?」 他
- ■第四章 「暮らし方」は「生き方」
- 心が軽くなる呪文「ま、いいか」
- スッパリやめた煩わしい習慣
- 「老い」は嘆くよりも受け入れて考え方を変えてみる
- 負担に感じる付き合いはキッパリやめる 他
製品情報
製品名 | 案ずるより、片づけよう 住まいの老い支度 |
---|---|
著者名 | 著:阿部 絢子 |
発売日 | 2017年06月15日 |
価格 | 定価:1,430円(本体1,300円) |
ISBN | 978-4-06-220623-5 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 176ページ |