モタさんの“言葉”
モタサンノコトバ

内容紹介
斎藤茂太(1916~2006)は、漱石からチャップリンまで様々な人の名言を集め生き
方のコツ伝授する随筆集『いい言葉は、いい人生をつくる』など、多くの大ベストセ
ラーを著した随筆者・精神科医で、“いい言葉”のオーソリティー。穏やかな語り口と
笑顔がトレードマークで、生前は「モタさん」と呼ばれ多くの人に愛されました。
2012年6月に、NHKワンセグ2で放送を開始、人気上昇に伴い、10月からはEテレ
でも放送され始めた5分間番組「モタさんの“言葉”」は、そんな斎藤茂太氏の言葉と人
柄を、松本春野さんのやわらかなイラストと矢田耕司さんの訥々としたナレーション
で視聴者に伝える読み聞かせ形式の番組です。紹介されるのは、モタさんが長年手帳
に書き溜めては読み返していた“いい言葉”の数々。現代人のストレスや悩みをフッと
解きほぐし、軽やかに生きる勇気と元気がわいてくる“ちょっといい話”の数々です。
本書はその人気番組のコンセプトや世界観を忠実に書籍化。番組同様、モタさん
の“言葉”をしみじみと味わうことができるのはもちろん、旅先や好きな場所で、存分
にその世界に浸ることができる “大人のための絵本”です。
目次
- 第一話「努力してこそ凡人になれる」
- ~毎日、大した仕事をしていないところに男の本当のえらさがある~ 柴門ふみ
- 第二話「人をほめられる人が賢者」
- ~ほめ言葉をもらえば、それだけで二か月間、幸せに生きられる~ M・トゥエーン
- 第三話「人生の満足度を上げるコツ」
- ~夫婦を結びつける絆が長く続くためには、その絆が弾性ゴムでできていなければならぬ
- ~ A・プレヴォ
- 第四話「気を楽にもって…」
- ~五月の朝の新緑と薫風は私の生活を貴族にする~ 萩原朔太郎
おすすめの本
-
電子あり
姫のため息 公家武者信平ことはじめ(二)
-
電子あり
うちの旦那が甘ちゃんで
-
電子あり
Disney Winnie the Pooh くまのプーさん 心にハチミツを 超訳『老子』『荘子』
-
電子あり
霊魂や脳科学から解明する 人はなぜ「死ぬのが怖い」のか
-
電子あり
笑う女 大江戸閻魔帳(四)
-
電子あり
脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき
-
電子あり
再発見 日本の哲学 佐藤一斎――克己の思想
-
電子あり
脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか
-
電子あり
部長って何だ!
-
電子あり
赤い刀身 公家武者 信平(六)
-
電子あり
世阿弥
-
電子あり
Killers(上)