高松塚古墳の壁画、出雲で出土した358本の銅剣、藤の木古墳、吉野ヶ里遺跡――このような発掘が相次いだにもかかわらず、古代史は相変わらず霧の中にある。古代史ブームの火付役であり、第一人者である巨匠が、曖昧模糊とした霧中に想像力の光を照射し、これまでの学説から1歩踏み込んだ、古代への浪漫紀行。
立憲民政党全史 1927-1940
井上 寿一,金子 龍司,小山 俊樹,菅谷 幸浩,村井 良太,若月 剛史
体感スポットガイド 平安時代ツアー 紫式部と源氏物語 ゆかりの地をめぐる
紫野54 チーム月影
出雲大社の暗号
関 裕二
日本精神史 近代篇 下
長谷川 宏
松と日本人
有岡 利幸
神紋総覧
丹羽 基二
近世法制史料叢書2:御当家令条・律令要略
石井 良助
東大生と読む 源氏物語
西岡 壱誠,辻 孝宗,花園 あずき
国鉄史
鈴木 勇一郎
神武天皇の歴史学
外池 昇
明徳の乱 将軍・足利義満と山名一族の最終戦争
濱田 浩一郎
虹の交響
髙樹 のぶ子
日本の古代豪族 100
内戦の日本古代史 邪馬台国から武士の誕生まで
縄文時代の歴史
日本の神々
日本古代貨幣の創出
帰化人 古代の政治・経済・文化を語る
戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで
弥生時代の歴史
大和三山の古代
甲骨文字の読み方
前方後円墳の暗号
古代史謎めぐりの旅
「祟る王家」と聖徳太子の謎
「古代史」謎解きのヒント
奈良貴族の時代史 長屋王家木簡と北宮王家
邪馬台国論争
悲劇の宰相長屋王
古代史を彩った人々
古代史私注
好太王碑の謎 日本古代史を書きかえる
大和朝廷
日本神話と古代国家
日本古代史と朝鮮
白村江