幕末から明治の激変期を、熱く描く短編集。日本を追われたシーボルトが、許されて再び長崎港の岸壁を踏んだとき、娘お稲の胸中には……。文明開化の日本人と、訪れてきた異邦人との愛憎を描く傑作短編他。
枢密院 近代日本の「奥の院」
望月 雅士
法制史論集4:民法典の編纂
石井 良助
続・明治維新という過ち 列強の侵略を防いだ幕臣たち
原田 伊織
再発見 日本の哲学 佐藤一斎――克己の思想
栗原 剛
花のことば辞典 四季を愉しむ
倉嶋 厚,宇田川 眞人
皇后考
原 武史
宮中五十年
坊城 俊良
池田屋乱刃
伊東 潤
秩禄処分 明治維新と武家の解体
落合 弘樹
ドイツ歴史学者の天皇国家観
ルートヴィッヒ・リース,原 潔,永岡 敦
渋沢栄一「青淵論叢」 道徳経済合一説
渋沢 栄一,鹿島 茂
伊藤博文 近代日本を創った男
伊藤 之雄