内容紹介
松下村塾出身で高杉晋作らと尊王攘夷運動にはげんだ若者は、その後に英国に留学、世界の近代化を体で感じる。明治11年、先輩・大久保利通の死後、内務卿を継ぎ明治政府の中枢に入ったこの伊藤博文は、やがて内閣制度を創り、初代総理となった。日本近代化を精力的に計った政治家の波乱に富む一生。幕末から明治を疾走した政治家の姿を見事に描いた傑作。上下巻全2冊。
鮮やかな政治家としての道、そして悲劇の死幕末から明治にかけ、夜明け時代の日本を生き、政治家としてリ-ダ-として精力的に活躍した初代総理伊藤博文。彼の壮烈な一生を刻明に描き出した、評伝の力作。
既刊・関連作品
おすすめの本
-
電子あり
新装版 阿片戦争 (三)
-
電子あり
勇のこと 坂本龍馬、西郷隆盛が示した変革期の生き方
-
電子あり
天皇の歴史7 明治天皇の大日本帝国
-
電子あり
インド三国志
-
電子あり
電鉄は聖地をめざす 都市と鉄道の日本近代史
-
電子あり
明治維新という過ち・完結編 虚像の西郷隆盛 虚構の明治150年
-
電子あり
妖人白山伯
-
トップになったらバカになれ 「新庄剛志」語録の魔術
-
電子あり
近代日本と軍部 1868-1945
-
電子あり
吉田松陰著作選 留魂録・幽囚録・回顧録
-
電子あり
謎とき日本近現代史
-
電子あり
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済