内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
-
電子あり
硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ
-
電子あり
神武天皇の歴史学
-
桜の下で君と 特攻隊の真実を伝えるお笑い芸人の物語
-
電子あり
自分が嫌いなまま生きていってもいいですか?
-
電子あり
アイドルホース列伝 超 1949ー2024
-
電子あり
戦国史の新論点 平成・令和の新研究から何がわかったか?
-
電子あり
地中海世界の歴史2 沈黙する神々の帝国 アッシリアとペルシア
-
電子あり
福島第一原発事故の「真実」 ドキュメント編
-
電子あり
中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために
-
電子あり
笑いで歴史学を変える方法 歴史初心者からアカデミアまで
-
電子あり
正義の行方
目次
- 第1章 研究課題――日本
- 第2章 戦争中の日本人
- 第3章 「各々其ノ所ヲ得」
- 第4章 明治維新
- 第5章 過去と世間に負目を負う者
- 第6章 万分の一の恩返し
- 第7章 「義理ほどつらいものはない」
- 第8章 汚名をすすぐ
- 第9章 人情の世界
- 第10章 徳のジレンマ
- 第11章 修 養
- 第12章 子供は学ぶ
- 第13章 降伏後の日本人
製品情報
製品名 | 菊と刀 |
---|---|
著者名 | 著:ル-ス・ベネディクト 訳:長谷川 松治 |
発売日 | 2005年05月11日 |
価格 | 定価:1,551円(本体1,410円) |
ISBN | 978-4-06-159708-2 |
通巻番号 | 1708 |
判型 | A6 |
ページ数 | 432ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 底本:本書は1972年、社会思想社から刊行された『定訳菊と刀』を底本とした。 |