内容紹介
アインシュタインは、自身の光量子理論から発展した量子力学の確率的解釈に対して、「神さまはサイコロ遊びをしない」と非難した。宇宙を創造した神の意図を探りたいと言う好奇心から出発した自然科学は、天動説に固執した時代から4世紀を経て、ビッグバン理論を確立した。宇宙創成以前の時空が消滅する世界を解明せんとする現代まで、神に挑戦した天才物理学者達の苦闘を辿る壮大な宇宙論の歴史。
目次
- 序章 コペルニクスと神秘思想
- 1章 ケプラーと魔女
- 2章 ニュートンと鉄仮面
- 3章 ライプニッツとフランケンシュタイン
- 4章 マクスウェルと宇宙の死
- 5章 アインシュタインとエーテルの亡霊
- 6章 アインシュタインと神のサイコロ遊び
- 終章 量子宇宙と時間の扉
製品情報
製品名 | 神さまはサイコロ遊びをしたか |
---|---|
著者名 | 著:小山 慶太 |
発売日 | 1997年03月10日 |
価格 | 定価:880円(本体800円) |
ISBN | 978-4-06-159271-1 |
通巻番号 | 1271 |
判型 | A6 |
ページ数 | 240ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
おすすめの本
-
電子あり
高倉健 隠し続けた七つの顔と「謎の養女」
-
電子あり
迷宮駅を探索する
-
電子あり
美智子さま いのちの旅 ―未来へ―
-
電子あり
マンガでわかるLGBTQ+
-
電子あり
福島第一原発事故の「真実」
-
電子あり
「国境なき医師団」を見に行く
-
電子あり
私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?
-
電子あり
宿命 國松警察庁長官を狙撃した男・捜査完結
-
2021―22高校サッカー年鑑
-
電子あり
U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面
-
電子あり
出版と権力 講談社と野間家の一一〇年
-
電子あり
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律