内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
出版と権力 講談社と野間家の一一〇年
-
電子あり
生涯弁護人 事件ファイル2 安部英(薬害エイズ) カルロス・ゴーン 野村沙知代・・・・・・
-
電子あり
生きベタさん
-
電子あり
編集とは何か。
-
電子あり
SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー 自分の才能発見ブック
-
電子あり
人間関係で「疲れない心」に変わる 言いかえのコツ
-
電子あり
移動・交易・疫病 命と経済の人類全史
-
電子のみ
大仏破壊 ビンラディン、9・11へのプレリュード
-
電子あり
競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦
-
電子あり
維新ぎらい
-
電子あり
友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の約束」
-
電子あり
江戸のドッグトレーナー 犬牽の伝統に学ぶストレスフリーな愛犬生活
目次
- 1 言霊(ことだま)思想の原点
- 1.言霊とは
- 2.コト(言・事)の融即観から
- 3.言霊の神がみ
- 2 古代人の言霊生活
- 1.ミコトモチ・ミコトノリ
- 2.コトアゲ・コトアゲ制禁
- 3.コトムケ・コトダテ・コトドヒ
- 3 万葉人の言霊の歌
- 1.招迎・祓除の歌
- 2.鎮魂の歌
- 3.夕占問(ゆふけどひ)の歌
- 4.名前の歌
- 5.人麿の「事霊」と憶良の「言霊」
- 4 祝詞(のりと)の言霊思想
- 1.祝詞と言霊
- 2.撰善言司(よごとつくりのつかさ)
- 3.ノリトの変化
- 4.呪術氏族と鎮護詞(いはひごと)
- 5 名にヤドル精霊たち
- 1.神名・地名
- 2.古代人・王朝女流の名
- 3.実名の敬避
- 4.イミナ(諱)とオクリナ(諡)
- 6 仏教の言霊思想
- 1.法語
- 2.読経
- 3.念仏
- 7 近世国学者の言霊思想
- 1.言霊の発掘
- 2.三大家
- 3.音義言霊説
- 8 近現代の言霊思想の問題
- 1.言霊と異民族の接触
- 2.言葉の呪縛