内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
スピノザ 人間の自由の哲学
-
電子あり
拗ね者たらん 本田靖春 人と作品
-
電子あり
生きベタさん
-
電子あり
枢密院 近代日本の「奥の院」
-
電子あり
「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959ー2009
-
電子のみ
【フルカラー・固定レイアウト版】福島第一原発事故の「真実」
-
電子あり
世界でいちばん優しいロボット
-
電子あり
出版と権力 講談社と野間家の一一〇年
-
電子あり
競馬 伝説の名勝負 2005-2009 ゼロ年代後半戦
-
電子あり
人間であることをやめるな
-
電子のみ
白い帆船
-
電子のみ
ネコもキリンも見栄をはる
目次
- 第1部
- 1.論語(545則)
- 2.孟子(328則)
- 3.大学(51則)
- 4.中庸(73則)
- 5.詩経(193則)
- 6.書経(204則)
- 7.易経(168則)
- 8.左伝(184則)
- 9.礼記(157則)
- 10.孝経(19則)
- 11.忠経(17則)
- 12.近思録(79則)
- 13.小学(81則)
- 14.老子(145則)
- 15.荘子(259則)
- 16.墨子(35則)
- 17.苟子(104則)
- 18.管子(31則)
- 19.韓非子(129則)
- 20.孫子(31則)
- 21.呉子(13則)
- 22.淮南子(51則)
- 23.唐詩選(211則)
- 24.三体詩(101則)
- 25.古詩源(49則)
- 26.文章軌範(162則)
- 27.古文真宝(211則)
- 28.菜根譚(149則)
- 29.十八史略(272則)
- 30.宋名臣言行録(78則)
- 第2部
- 1.史記(96則)
- 2.漢書(31則)
- 3.後漢書(26則)
- 4.晋書(29則)
- 5.唐書(9則)
- 6.戦国策(18則)
- 7.呂覧(13則)
- 8.孔子家語(10則)
- 9.説苑(15則)
- 10.列子(10則)
- 第3部
- 1.雑書(455則)
製品情報
製品名 | 中国古典名言事典 |
---|---|
著者名 | 著:諸橋 轍次 |
発売日 | 1979年03月29日 |
価格 | 定価:2,750円(本体2,500円) |
ISBN | 978-4-06-158397-9 |
通巻番号 | 397 |
判型 | A6 |
ページ数 | 1020ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |