内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
資本主義の本質について イノベーションと余剰経済
-
電子のみ
現代民主主義の憲法思想 フランス憲法および憲法学を素材として
-
電子のみ
資本制経済の基礎理論(増訂版) 労働生産性・利潤率及び実質賃金率の相互関連
-
電子あり
投資家と考える10歳からのお金の話
-
電子のみ
雇用と物価の経済理論
-
電子あり
絵本でわかる経済のおはなし バブルが村にやってきた!
-
電子あり
「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義
-
電子あり
おはなし日本文化 茶道 茶の湯、やってみた!
-
電子のみ
ドイツ中世農村史の研究
-
電子あり
おはなし日本文化 能・狂言 お能探偵ノーと謎の博物館
-
こちら横浜ポートシティ不動産
-
電子のみ
シュムペーター体系研究 資本主義の発展と崩壊
目次
- 1 『資本論』の出るまで
- 2 『資本論』第一巻の解説
- 1 商品・貨幣の形態規定
- 2 貨幣の資本への転化
- 3 資本の生産過程
- 4 労働力の価値(または価格)の労働賃銀への転化
- 5 資本の蓄積過程
- 3 『資本論』の構成
- 1 第一巻の構成
- 2 第二巻の対象と構成
- 3 第三巻の対象と構成