運動と栄養 健康づくりのための実践指導
ウンドウトエイヨウケンコウヅクリノタメノジッセンシドウ
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
DVD付き 高齢者の筋力トレーニング 安全に楽しく行うための指導者向け実践ガイド
-
電子あり
管理栄養士・栄養士のための やさしく学べる!EBN入門 ~健康情報・栄養疫学の理解と実践にむけて~
-
電子あり
日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る
-
電子あり
麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ
-
電子あり
料理がもっと上手になる! 加熱調理の科学
-
電子あり
食べ物と健康,食品と衛生 食品学総論 第4版
-
電子あり
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 栄養解剖生理学
-
電子あり
献立作成の基本と実践 第2版
-
食と医療 12号 WINTER-SPRING
-
スポーツ・運動栄養学 第3版
-
The Kitchen as Laboratory 新しい「料理と科学」の世界
-
電子あり
応用栄養学 第6版
目次
- 第0 章 はじめに:ヒトにとって適切な運動と食事
- 【基礎編】
- 第1 章 運動時のエネルギー代謝
- 第2 章 運動時の栄養素の動態
- 第3 章 運動と運動器:筋肉・神経・骨など
- 第4 章 運動と血液 血液の生理機能:血液の運搬機能と緩衝作用
- 第5 章 運動と循環器系・呼吸器系
- 第6 章 運動と内分泌系
- 【実践応用編】
- 第7 章 運動する前にすること:メディカルチェック
- 第8 章 無酸素性運動と有酸素性運動
- 第9 章 疲労と運動・栄養
- 第10 章 健康づくりのための身体活動基準2013 とアクティブガイド
- 第11 章 疾病の予防と治療のための栄養・運動
- 第12 章 運動と心の健康:メンタルヘルス
- 第13 章 エイジング(加齢,老化)と運動
- 第14 章 おわりに:健康な生活を目指して