社会・環境と健康 健康管理概論 第3版
シャカイカンキョウトケンコウケンコウカンリガイロンダイ3パン
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
運動・スポーツ栄養学 第4版
-
電子あり
食べ物と健康,食品と衛生 食品学各論 第4版
-
公衆栄養学 第6版
-
電子あり
食べ物と健康 食文化論/食育・食生活論
-
電子あり
食べ物と健康,食品と衛生 食品加工・保蔵学
-
電子あり
管理栄養士のためのイラスト解剖生理学
-
電子あり
食べ物と健康,食品と衛生 食品衛生学 第4版
-
電子あり
基礎有機化学 第2版
-
電子あり
老化のプログラムを書き換える! Breaking the Age Code 年齢の固定観念を打ち破り、より長く健康で生きる
-
電子あり
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 栄養解剖生理学
-
応用栄養学 第5版
-
電子あり
潰瘍性大腸炎・クローン病の今すぐ使える安心レシピ 科学的根拠にもとづく、症状に応じた食事と栄養
目次
- 【健康マネジメント編】
- 1. 世界の健康
- 1.1 健康の概念の変遷
- 1.2 健康指標から見る健康の現状
- 1.3 WHO による保健システムの変遷と現状
- 1.4 エビデンスに基づいた健康情報の収集と活用
- 2. 日本の健康
- 2.1 日本における健康の概念の変遷
- 2.2 日本における健康の現状
- 2.3 日本の健康管理システムの変遷と現状
- 2.4 日本の医療と福祉施設
- 3. 健康管理を担う施設と従事するスタッフ
- 3.1 健康管理にかかわる施設
- 3.2 医療スタッフ
- 3.3 介護・福祉関連スタッフ
- 【ライフステージごとの健康編】
- 4. 妊婦と胎児の健康
- 4.1 妊婦と胎児の健康管理システム
- 4.2 妊婦と胎児の健康の現状と課題
- 4.3 妊婦と胎児における食育
- 5. 乳児の健康
- 5.1 乳児の健康管理システム
- 5.2 乳児の健康の現状と課題
- 5.3 乳児における食育
- 6. 幼児の健康
- 6.1 幼児の健康管理システム
- 6.2 幼児の健康の現状と課題
- 6.3 幼児における食育
- 7. 児童(学童)の健康
- 7.1 児童の健康管理システム
- 7.2 児童の健康の現状と課題
- 7.3 児童における食育
- 8. 生徒の健康
- 8.1 生徒の健康管理システム
- 8.2 生徒の健康の現状と課題
- 8.3 生徒における食育
- 9. 学生の健康
- 9.1 学生の健康管理システム
- 9.2 学生の健康の現状と課題
- 9.3 学生における食育
- 10. 成人の健康
- 10.1 成人の健康管理システム
- 10.2 成人の現状と課題
- 10.3 成人における食育
- 11. 高齢者の健康
- 11.1 高齢者の健康管理システム
- 11.2 高齢者の健康の現状と課題
- 11.3 高齢者における食育