絵でわかる地震の科学
エデワカルジシンノカガク
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
Q&A 火山噴火
-
電子あり
三つの石で地球がわかる 岩石がひもとくこの星のなりたち
-
電子あり
カラー図解 地球科学入門 地球の観察――地質・地形・地球史を読み解く
-
土壌環境調査・分析法入門
-
電子あり
天変地異の地球学 巨大地震、異常気象から大量絶滅まで
-
電子あり
図解・気象学入門 改訂版 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図
-
目からうろこ小学生の大疑問 別巻スペシャル ニュースを読みとくキーワード100
-
電子あり
絵でわかる古生物学
-
電子あり
水はどこからやってくる? 水を育てる菌と土と森
-
電子あり
宇宙が見える数学 結び目と高次元――トポロジー入門
-
電子あり
図解・天気予報入門 ゲリラ豪雨や巨大台風をどう予測するのか
-
電子あり
謎解き・海洋と大気の物理
目次
- 第1章 地震はどこまでわかっているのか?
- 1.1 地震を理解するこころみ/1.2 近代地震学の誕生/1.3 20世紀の地震学の発展/1.4 現代の地震の科学
- 第2章 地震とは何か?
- 2.1 地震のプロセスと規模/2.2 地震動の尺度「震度」/2.3 正確に地震動を測る/2.4 破壊すべりとその大きさ/2.5 震源のマグニチュード/2.6 破壊すべりと地震モーメント/コラム(1) 地表地震断層を見に行こう
- 第3章 地震を“視る”技術
- 3.1 地震波とは/3.2 日本と世界の地震観測網/3.3 地殻変動で視る地震/3.4 地震観測からわかること(1)――破壊開始点と地震の全体像/3.5 地震観測からわかること(2)――詳細な破壊過程/コラム(2) 地震波観測で地球内部を視る
- 第4章 地震の原動力
- 4.1 プレートの運動と地震の場所/4.2 プレート境界の種類と地震の起こり方/4.3 日本を取り囲むプレートとさまざまな地震/4.4 プレート運動以外の地震の原動力/コラム(3) 月の地震
- 第5章 震源では何が起きているのか?
- 5.1 破壊と摩擦と地震波/5.2 摩擦の真実と地震発生/5.3 破壊すべりと水と熱/5.4 高温・高圧下での地震発生/コラム(4) 地震発生帯を掘る
- 第6章 地震の大きさと速さ
- 6.1 地震はどこまで小さくなるか?/6.2 地震のスケール法則/6.3 地震の大きさと頻度/6.4 見えてきた「ゆっくり地震」/コラム(5) 理論上最大の地震
- 第7章 地震活動と複雑系
- 7.1 前震・本震・余震/7.2 地震のトリガリング/7.3 ゆっくり地震の地震活動/7.4 地震と複雑系/コラム(6) 恐怖の「べき法則」
- 第8章 地震と震災
- 8.1 強地震動発生の仕組み/8.2 地震動と地盤/8.3 強震に伴う地形の変化/8.4 強震と津波/コラム(7) 人が起こす地震
- 第9章 将来の地震についてわかること
- 9.1 日本と世界の地震予知計画/9.2 いつも同じ地震が繰り返すのか?/9.3 地震の予測はなぜ難しいか?/9.4 地震の前兆現象は予測に使えるのか?/コラム(8) 確率予測は当たったのか?
製品情報
製品名 | 絵でわかる地震の科学 |
---|---|
著者名 | 著:井出 哲 |
発売日 | 2017年02月25日 |
価格 | 定価:2,420円(本体2,200円) |
ISBN | 978-4-06-154781-0 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | KS絵でわかるシリーズ |