ゼロから学ぶ数学の1、2、3
ゼロカラマナブスウガクノ123
- 電子あり

内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
わかりやすい薬学系の数学・統計学入門
-
電子あり
浜村渚の計算ノート 11さつめ エッシャーランドでだまし絵を
-
電子あり
予測にいかす統計モデリングの基本 改訂第2版 ベイズ統計入門から応用まで
-
電子あり
なっとくする集合・位相
-
電子あり
失楽園のイヴ
-
電子あり
今を生きる思想 宇沢弘文 新たなる資本主義の道を求めて
-
新学習指導要領対応(2022年度) ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学3
-
電子のみ
十二世紀ルネサンス(名著翻訳叢書)
-
電子あり
なっとくする数学記号 π、e、iから偏微分まで
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめる時系列分析入門
-
電子あり
テンソルネットワーク入門
-
電子あり
これならわかる機械学習入門
目次
- 第1話 自然数から複素数へ
- 1.1 マイナス3個のリンゴとバー「虚数」
- 1.2 数のオンパレード
- 1.3 方程式
- 1.4 複素数の世界
- 1.5 複素数と方程式
- 第2話 関数のしくみ(1) 初等関数
- 2.1 泉山先生登場
- 2.2 関数とは
- 2.3 ブラック・ボックス
- 2.4 指数関数
- 2.5 対数関数
- 2.6 三角関数
- 2.7 逆三角関数
- 第3話 関数のしくみ(2) 微分
- 3.1 バー「虚数」にて
- 3.2 微分とは何か
- 3.3 微分の計算
- 3.4 平均値の定理とテーラーの定理
- 3.5 初等関数の展開
- 3.6 オイラーの公式
- 第4話 面積と積分
- 4.1 ある休日
- 4.2 面積を測る
- 4.3 積分
- 4.4 微分積分学の基本定理
- 4.5 積分の計算
- 4.6 積分の様々な姿
- 4.7 さよなら、カブ君
製品情報
製品名 | ゼロから学ぶ数学の1、2、3 |
---|---|
著者名 | 著:瀬山 士郎 |
発売日 | 2002年11月28日 |
価格 | 定価:2,750円(本体2,500円) |
ISBN | 978-4-06-154665-3 |
判型 | A5 |
ページ数 | 228ページ |