なっとくする熱力学
ナットクスルネツリキガク
- 電子あり

内容紹介
式の羅列になりがちの熱力学。式の意味の丁寧な説明はもちろん、余談や例も豊富で、読みやすくて、くわしい。熱力学がピンとこない人に最適の書。
目次
- 0 何のための熱力学か?
- 1 熱は分子の運動と言いきってよいのか?
- 2 「熱」があるから熱くなるのではない
- 3 「物質の三態」はほんとうに常識か
- 4 理論が全てのおおもとではない
- 5 熱力学第二法則は奥が深い
- 6 微分を使うとむずかしくなるのか
- 7 見はてぬ夢
製品情報
製品名 | なっとくする熱力学 |
---|---|
著者名 | 著:都筑 卓司 |
発売日 | 1993年11月25日 |
価格 | 定価 : 本体2,700円(税別) |
ISBN | 978-4-06-154503-8 |
判型 | A5 |
ページ数 | 282ページ |
シリーズ | なっとくシリーズ |