好きになる救急医学 第2版
スキニナルキュウキュウイガクダイニハン

内容紹介
心肺蘇生法新ガイドラインに対応した改訂版。JRCガイドライン2010に対応。災害医療や気管挿管の内容をさらに充実させ、統計データを更新。
犬のベルちゃんと楽しく学ぶ入門書
新ガイドライン対応
新しい心肺蘇生法のガイドラインに対応し、熱中症の分類、災害医療の記載や、統計データを一新した第2版
●心肺蘇生法で大切なことは?
●AEDってどう使うの?
●ショックって何?
救急医療現場で的確な判断・処置をするために、その基礎となる知識をわかりやすく解説しました。
119番通報から、救命救急センターでの治療まで、救急医療の全体像がよくわかる。
目次
- 第1章 救急車
- 第2章 救急救命士の資格と業務
- 第3章 プレホスピタルケア
- 第4章 呼吸・循環と心肺停止
- 第5章 心肺蘇生法を習得しよう(一次救命処置;BLS)
- 第6章 救命救急センターの見学
- 第7章 救急蘇生室での救命処置(二次救命処置;ALS)
- 第8章 外傷
- 第9章 熱傷
- 第10章 急性中毒
- 第11章 環境障害による疾患
- 第12章 その他の特殊救急疾患
- 第13章 救命救急センターでみる代表的な内因性の病態
- 第14章 ショックって何?
- 第15章 救命救急センターICUでの患者管理・治療
- 第16章 救急症候学って何のこと?
- 第17章 災害医療
- 第18章 救急医療の流れと展望
製品情報
製品名 | 好きになる救急医学 第2版 |
---|---|
著者名 | 著:小林 國男 |
発売日 | 2011年12月24日 |
価格 | 定価:2,200円(本体2,000円) |
ISBN | 978-4-06-154177-1 |
判型 | A5 |
ページ数 | 240ページ |
シリーズ | KS好きになるシリーズ |
既刊・関連作品
おすすめの本
-
電子あり
乳がんのことがよくわかる本
-
電子あり
川崎病がよくわかる本
-
電子あり
発達障害の子どもに自立力をつける本
-
電子あり
社会と精神のゆらぎから
-
電子あり
名医が答える! 腎臓病 治療大全
-
電子あり
医師が教えるゼロポジ座り 疲れない、太らない、老けない
-
電子あり
基本がわかる 分子生物学集中講義
-
電子あり
名医が答える! 狭心症・心筋梗塞 治療大全
-
完全図解 世界一役に立つ 介護保険の本
-
電子あり
新版 子どものアレルギーのすべてがわかる本
-
電子あり
漫画でよめる! NHKスペシャル 人体-神秘の巨大ネットワーク- 1 メッセージ物質のひみつをさぐれ!
-
電子あり
日本人の「遺伝子」からみた病気になりにくい体質のつくりかた