古典場から量子場への道 増補第2版
コテンバカラリョウシバヘノミチゾウホダイニハン
内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第0章 これから「場」を学ぶ人への助言
- 第1章 近接作用の考え方
- 1.1 Balance方程式と連続の方程式
- 1.2 連続物体中に働く力
- 1.3 歪みの場
- 1.4 速度の場
- 1.5 速度場の性質
- 第2章 場を決定する方程式
- 2.1 弾性体の方程式
- 2.2 流体の基本方程式
- 2.3 電磁場の基本方程式
- 2.4 電磁場と調和振動子
- 第3章 物質場の波動方程式
- 3.1 電子の場
- 3.2 電子場の性質
- 3.3 相対論的場の方程式
- 3.4 Klein-Gordon場の伝播
- 第4章 場の量子化
- 4.1 復習
- 4.2 調和振動子の代数学
- 4.3 電子場の量子化
- 4.4 Scalar場の量子化
- 4.5 電磁場の量子化
- 第5章 場と物質
- 5.1 場の理論における物質像
- 5.2 場の相互作用
- 5.3 Spinと統計および反粒子の問題
- 5.4 場の量子論と量子力学との関係
- 5.5 固体中の素励起
- 第6章 場の量子論 sic et non
- 6.1 場の量子論の骨組み
- 6.2 場の量子論の成功
- 6.3 場の量子論の困難
- 第7章 重力の場
- 7.1 Newtonの重力理論から相対論的な重力理論への道
- 7.2 一般相対性理論
- 7.3 重力場の量子化に関するコメント
既刊・関連作品
関連シリーズ
-
初歩から学ぶ量子力学
-
入門講義 量子論
-
非エルミート量子力学
-
量子力学の多世界解釈
-
量子の世界をみる方法 「スピン」とは何か
-
ゼロから学ぶ量子力学
-
スピントロニクスの基礎と応用
-
「ファインマン物理学」を読む 量子力学と相対性理論を中心として
-
入門 現代の量子力学
-
量子とはなんだろう
-
2つの粒子で世界がわかる
-
なっとくする量子力学
-
今度こそわかる重力理論
-
ペンローズのねじれた四次元
-
佐藤文隆先生の量子論
-
量子力学の哲学――非実在性・非局所性・粒子と波の二重性
-
宇宙は「もつれ」でできている
-
マンガ 現代物理学を築いた巨人 ニールス・ボーアの量子論
-
「シュレーディンガーの猫」のパラドックスが解けた!
-
マンガ 量子力学
-
量子もつれとは何か
-
量子重力理論とはなにか
-
量子テレポーテーション
-
量子力学の解釈問題
-
超ひも理論とはなにか
-
「場」とはなんだろう
-
マンガ量子論入門
-
量子力学が語る世界像
-
量子力学(基礎物理学シリーズ)
-
今度こそわかる素粒子の標準模型
-
今度こそわかるくりこみ理論
-
理工系のための解く! 量子力学
-
今日から使える量子力学
-
なっとくする量子力学の疑問55
-
なっとくする演習・量子力学
-
単位が取れる量子力学ノート
-
完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで
-
今度こそわかる場の理論
-
明解量子重力理論入門
-
量子力学 着実に学ぶための手引き
-
基礎量子力学
-
猪木・河合 量子力学
-
量子力学の世界 はじめて学ぶ人のために