内容紹介
検査は、健康と病気を見きわめるレーダーだ!!
誰しも健康でありたいと願う。しかし、100パーセント健康に自信のある人は少ないだろう。何か不安に思うことがあったら、病院で検査を受けるのが第一。こわがらずに相談してみよう。もっとも、せっかく検査を受けても、その意義が理解できないなら、時間と費用のムダだ。
この本は、病院で受ける検査にはどんなものがあるか、その目的、内容、方法、意義などを、わかりやすく解説した。あなたの健康ライフの向上に、大いに役立ててほしい。
目次
- 1 検査はなぜ必要か?
- 2 尿と便の検査
- 3 血液の検査
- 4 病原微生物の検査
- 5 生理機能の検査
- 6 画像による検査
- 7 検査情報の管理
おすすめの本
-
電子あり
地球環境学入門 第3版
-
電子あり
アニメのSF考証家が描く未来のカタチ 21.5世紀 僕たちはどう生きるか?
-
電子あり
生きもののふしぎ 新訂版
-
スーパービジュアル恐竜図鑑 新訂第二版
-
電子あり
図解 人類の進化 猿人から原人、旧人、現生人類へ
-
電子あり
企業研究者のための人生設計ガイド 進学・留学・就職から自己啓発・転職・リストラ対策まで
-
電子あり
なぞとき 宇宙と元素の歴史
-
電子のみ
科学概論
-
電子あり
カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書 第2巻 分子遺伝学
-
電子あり
マスターアルゴリズム 世界を再構築する「究極の機械学習」
-
ブルーバックス科学手帳2022
-
電子あり
生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム