一子・道綱をいとおしみ、頼もしくも思い、権勢いや増す兼家の得意を、眩しく眺めることもあった。しかし、男の不実な心をはかりかね、満ち足りぬ思いに懊悩する。出離を思い死を願い、石山へ詣で、鳴滝の山寺籠りへ……。その心の推移が、生々と描かれる。10世紀の平安時代には未完成であった仮名を駆使し、社会生活を見事に文章化した最初であり、源氏物語などの母胎となった、藤原道綱の母の作品を、川瀬一馬の校注・現代語訳で。<上中下巻3巻 中巻>
寂聴 源氏物語
瀬戸内 寂聴
徒然草・方丈記
嵐山 光三郎,三木 卓
風姿花伝
市村 宏
枕草子(下)
川瀬 一馬,中島 かほる
最澄と天台教団
木内 堯央
四谷怪談
高橋 克彦
講談社 学習まんが 日本の歴史(4) 平安京遷都
井上 正治,遠藤 慶太,講談社
今昔物語集 本朝世俗篇 合本版 全現代語訳
武石 彰夫
和泉式部日記
川瀬 一馬
枕草子
大庭 みな子
秀歌十二月
前川 佐美雄
鬼神伝 神の巻
高田 崇史
新版 蜻蛉日記 全訳注
かげろふ日記
蜻蛉日記をご一緒に