その美貌と、歌才で謳われた藤原道綱の母。受領の娘に生まれ、世を時めく藤原兼家の妻となり、当代の女性として稀にみる強烈なエゴと、豊かな感受性をもって成立した、現代になお新しい告白的自叙伝。従来の、契沖本に依拠し過ぎた研究に対し、それを批判的に摂取しつつも、新規点に立った、50年余の結実。川瀬一馬の校注・現代語訳でお贈りします。<上中下3巻 上巻>
本居宣長『古事記伝』を読む 全4冊合本版
神野志隆光
枕草子(下)
川瀬 一馬,中島 かほる
今昔物語集 本朝世俗篇 (上) 全現代語訳
武石 彰夫
坊っちゃん
夏目 漱石,福田 清人,久住 和代
新井白石「読史余論」 現代語訳
横井 清
新版 雨月物語 全訳注
上田 秋成,青木 正次
口訳 古事記
町田 康
西鶴名作集
藤本 義一
利休聞き書き 「南方録 覚書」 全訳注
筒井 紘一
源氏物語=性の迷宮へ
神田 龍身
新版 更級日記 全訳注
関根 慶子
古今和歌集全評釈 (上)
片桐 洋一
新版 蜻蛉日記 全訳注
かげろふ日記
蜻蛉日記をご一緒に