フランスのリヨンに留学した日本の一青年を主人公に、戦争で片腕を失ったドイツの神学生、拷問・虐殺をひそかに行った対独抵抗組織の内なる暗黒を描くことにより、人間と人間の疎外、異人種ゆえのコンプレックス、裁く者と裁かれる者の憎しみという問題を追究。遠藤文学の原点ともいうべき処女長編。
戦前・「家」の思想(叢書・身体の思想)
鹿野 政直
戦争論
高原 到
「裏切りの近現代史」で読み解く 歴史が暗転するとき
保阪 正康
シュムペーター体系研究 資本主義の発展と崩壊
大野 忠男
地中海世界の歴史5 勝利を愛する人々 共和政ローマ
本村 凌二
倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史
渡邊 大門
出世と恋愛 近代文学で読む男と女
斎藤 美奈子
十九世紀ヨーロッパ史(増訂版)
ベネデット・クローチェ,坂井 直芳
山河在り 全三冊合本版
陳 舜臣
台湾の歴史
若林 正丈
香港陥落
松浦 寿輝
鮮血洋燈
渡辺 啓助