愛と狂瀾のメリークリスマス なぜ異教徒の祭典が日本化したのか

講談社現代新書
アイトキョウランノメリークリスマスナゼイキョウトノサイテンガニホンカシタノカ
  • 電子あり
  • イベント
愛と狂瀾のメリークリスマス なぜ異教徒の祭典が日本化したのか
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 序  火あぶりにされたサンタクロース
  • レヴィ=ストロースの見解/資本主義的クリスマスのアイコン ほか
  • 1章 なぜ12月25日になったのか
  • いつ生まれたかはわからない/テオドシウスははめられた ほか
  • 2章 戦国日本のまじめなクリスマス
  • ザビエルの布教/京都での布教活動/信長と秀吉の教え ほか
  • 3章 隠れた人と流された人の江戸クリスマス
  • 鎖国の真実/漂流者たちの見聞 ほか
  • 4章 明治新政府はキリスト教を許さない
  • あくまで黙許/大日本帝国憲法28条の真意 ほか
  • 5章  「他者の物珍しい祭り」だった明治前期
  • 神田祭のような気持ちで/千人にのし餅を配る
  • 6章 クリスマス馬鹿騒ぎは1906年から始まった
  • 少女作家のクリスマス小説/教会での軍歌/余興に落語や講談 ほか
  • 7章 どんどん華やかになってゆく大正年間
  • 日光東照宮の飾りの中に/クリスマス休戦
  • 8章 クリスマスイブを踊り抜く昭和初期
  • クリスマスの夜に汚物をまく/満州事変くらいでは熱狂はおさまらない ほか
  • 9章 戦時下の日本人はクリスマスをどう過ごしたか
  • 8年間の異様な時期/警視庁の取り締まり宣言/「小癪なXマスの贈物」 ほか
  • 10章 敗戦国日本は、狂瀾する
  • 明確な乱痴気騒ぎ/天声人語の苦言/「一夜あければ『よごれし、この朝』」 ほか
  • 11章 戦前の騒ぎを語らぬふしぎ
  • ひとつの人格の裏表/キリスト教徒ではないから、騒ぐ ほか
  • 12章 高度成長期の男たちは、家に帰っていった
  • ホームクリスマスが盛んに/イブに起きた新宿ツリー爆弾事件 ほか
  • 13章 1970年代、鎮まる男、跳ねる女
  • 消費の主体は男性から女性へ/子供向けイベントへの収束 ほか
  • 14章 恋する男は「ロマンチック」を強いられる
  • 「アンノン族」の登場と新しい消費/「キラキラした部分」が好き ほか
  • 15章 ロマンチック戦線から離脱する若者たち
  • クリスマス・ファシズム/騒ぎの鎮静化とハロウィン ほか
  • 終章 日本とキリスト教はそれぞれを侵さない

製品情報

製品名 愛と狂瀾のメリークリスマス なぜ異教徒の祭典が日本化したのか
著者名 著:堀井 憲一郎
発売日 2017年10月18日
価格 定価:924円(本体840円)
ISBN 978-4-06-288401-3
通巻番号 2401
判型 新書
ページ数 256ページ
シリーズ 講談社現代新書

著者紹介

著:堀井 憲一郎(ホリイ ケンイチロウ)

1958年生まれ。京都市出身のコラムニスト。著書に、『若者殺しの時代』『落語論』『落語の国からのぞいてみれば』『江戸の気分』『いつだって大変な時 代』(以上、講談社現代新書)、『かつて誰も調べなかった100の謎』(文藝春秋)、『東京ディズニーリゾート便利帖』(新潮社)、『ねじれの国、日本』 (新潮新書)、『いますぐ書け、の文章法』(ちくま新書)、『恋するディズニー 別れるディズニー』(新潮文庫)などがある。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る