「扶養の壁」に悩む人が働き損にならないための38のヒント
内容紹介
目次
【構成】
1章 「年収にしばられる」働き方を続けたいですか?妻が扶養でいることは「損」か「得」か?
女性がどう働くか?立ちはだかる扶養のジレンマ/扶養と言えば「103万円」と思ってしまう理由/3つのメリットが「扶養内で働く方が賢い」と思わせる/扶養の仕組みが2024年10月から変わる!
2章 税金や社会保険…家計から払うお金といつもにらめっこ 「私が悩む理由はどこ?」がわかる「6つの扶養の壁」
税金、社会保険、手当……扶養の仕組みは「3つ」ある/自分の「所得48万円」が扶養の分かれ目/ 「夫の所得税率」を簡単に割り出す方法/夫の勤め先の健康保険組合によって扶養条件が違う/「もらえるお金や条件」は夫の勤め先でチェックを!/扶養に入る際に知っておきたい!6つの年収の壁/「100万円の壁」ここがポイント/妻に「住民税」の支払いが発生するだけ/「100万円の壁」を越えたらどうなる?/ 「103万円の壁」ここがポイント1妻に所得税がかかり始める分岐点とは?「103万円の壁」ここがポイント2/実際に気にするのは「150万円」でいい理由/「103万円の壁越え」で注意したい4つのケース/「103万円の壁」を越えたらどうなる?/「150万円と201万円の壁」/201万円以上稼ぐと「夫の税金の優遇」がなくなる/150万円と201万円の壁を越えたらどうなる?/「106万円の壁」ここがポイント1/小さい会社でも社会保険が適用されるように/「106万円の壁」ここがポイント2/カン違いしやすい条件の「盲点」を理解しよう/「106万円の壁」よくあるQ&A/「106万円の壁」を越えたらどうなる?
/「130万円の壁」ここがポイント/条件にある金額の数字をうのみにしない!/「130万円の壁」よくあるQ&A/「130万円の壁」扶養のカン違いで損する人5つの注意/「130万円の壁」を越えたらどうなる?/夫の会社から「手当の返還」を求められるケースに注意!
3章 チャートとチェックポイントであなたの未来がわかる! 迷ってる人の悩みが解決!「扶養を外れる」人はどんなタイプか
「扶養を外れるか否か」妻が持つべき視点とは/扶養を外れる時に「夫」と話すべきこと
/「生き方」「世帯年収」扶養だけに縛られない働き方もある/扶養の壁を越えると「手取りはどうなる?」7つのパターンで検証!/いくら稼ぐと扶養を外れても得するのか?(前編)/いくら稼ぐと扶養を外れても得するのか?(後編)/扶養を外れて「年収180万円」の働き方を選んだ実例3人の話/「私はどうすればいいの?」大切なのはたった1つの視点/50代で知っておきたい扶養の話
4章 「扶養外れ」のメリットとデメリットをおさらい お金も安心で働き方も自由に!扶養から飛び出したら起こること
扶養を外れると、働く人や企業側も選択肢が広がっていく/社会保険に加入すれば」万が一」や「老後」の保障がアップ/扶養外れのデメリットとの向き合い方も大事になる/扶養を外れて働き出した4人の夢と現実ストーリー/基礎からわかる!「扶養」の用語集
製品情報
製品名 | 「扶養の壁」に悩む人が働き損にならないための38のヒント |
---|---|
著者名 | 著:塚越 菜々子 |
発売日 | 2024年07月18日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-536474-1 |
判型 | A5 |
ページ数 | 128ページ |