内容紹介
+ もっとみる
目次
- 編者序文
- 妖怪談
- 妖怪学講義録
- 『妖怪学雑誌』論説
- (真怪論/妖怪学と諸学との関係/忘憂術/論怪)
- おばけの正体
- 補遺
- (妖怪学講義細目/妖怪学講義参考書目/井上円了調査地一覧)
- 注
お知らせ・ニュース
関連サイト
大文字版オンデマンド(POD)のご案内
製造販売委託先の商品ページです。
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
講談社学術文庫のページをそのまま大きくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
講談社学術文庫のページをそのまま大きくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。

特集・レビュー
コックリ、天狗、狐憑き……迷信を打破しようとした妖怪学創始者のエッセンス
「コックリ」から「妖怪屋敷」まで、全国の妖怪事象を蒐集しつつ、迷信を明らかにしようとした奇特な哲学者・井上円了のアンソロジー。