内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
新装版 発達障害の子のビジョントレーニング 視覚を鍛えて読み書き・運動上手に!
-
電子あり
DCD 発達性協調運動障害 不器用すぎる子どもを支えるヒント
-
電子あり
発達障害がよくわかる本
-
電子あり
アタッチメントがわかる本 「愛着」が心の力を育む
-
電子あり
ADHDの旦那って意外と面白いんよ 本気で発達障害に向き合った夫婦の物語
-
電子あり
これ一冊でOK!「小1の壁」完全ガイド
-
電子あり
自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本 思春期編
-
電子あり
みらいってなんだろう
-
電子あり
発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること
-
発達障害 うちの子、人づきあい だいじょーぶ!?
-
電子あり
葉っぱ切り絵絵本 素敵な空が見えるよ、明日もきっと 小さな優しい森の仲間たち
-
電子あり
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ
目次
【目次】
第1章 なぜ経済的な支援が必要か
第2章 精神障害者保健福祉手帳 他の制度につながる「入り口」
第3章 障害者手帳による減免 手帳によって受けられる減額と免除
第4章 国や自治体から支給される手当 本人とその家族がもらえるお金
第5章 障害者扶養共済制度(しょうがい共済) 親なき後に子どもがもらえるお金
第6章 障害年金(その1)制度のあらましともらえる金額
第7章 障害年金(その2)請求の準備と手続きの流れ
第8章 医療費をサポートする諸制度 重すぎる自己負担を減らす
【コラム】
●生活を支える福祉サービスと障害者手帳の関わり
●国民年金保険料の免除・猶予制度のあらまし
●社会保険労務士(社労士)に請求業務を依頼するには
●困ったときの最後の砦「生活保護制度」のあらまし など