内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
第19回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2018-2019
-
絶やすな!絶品町グルメ 高崎「絶メシリスト」特盛版
-
電子あり
潜入 味見方同心(四) 謎の伊賀忍者料理
-
電子あり
万国お菓子物語 世界をめぐる101話
-
電子あり
東海道新幹線殺人事件
-
電子のみ
電子オリジナル 恋する救命救急医 最悪で最高な日
-
電子あり
週末香港大人手帖
-
電子のみ
世界の名酒事典 2019年版 イタリア&ドイツワイン編
-
電子あり
私はあなたの瞳の林檎
-
電子あり
その愛の程度
-
電子あり
地方に行っても気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている
-
八ヶ岳デイズ 厳選グルメガイド100店 最新版
目次
第I部 戦 前
1 明 治──世界への仲間入り
2 大 正──大企業の確立期
3 終戦へ(昭和前期)──お菓子産業受難の時代
第II部 昭 和
4 昭和20年代──子供たちの夢を叶えるお菓子たち
5 昭和30年代──お菓子の持つハピネスを求めて
6 昭和40年代──若手パティシエ飛翔・スイーツ界に新風
7 昭和50年代──フランス菓子一辺倒からの脱却
8 昭和の終焉──スイーツのジャンルを次々網羅
第III部 現 代
9 1990年代──スイーツ文化の国際化&次々登場の流行菓
10 2000年代──スイーツ界も安心安全
11 2010年代──お菓子もフォトジェニックに!
12 今のお菓子たち
製品情報
製品名 | 日本人の愛したお菓子たち 明治から現代へ |
---|---|
著者名 | 著:吉田 菊次郎 |
発売日 | 2023年03月09日 |
価格 | 定価:3,300円(本体3,000円) |
ISBN | 978-4-06-531430-2 |
通巻番号 | 782 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 448ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |