内容紹介
おすすめの本
-
電子のみ
月城まゆ Fカップやんちゃボディ FRIDAYデジタル写真集
-
電子あり
プリンス オフィシャルディスク・コンプリートガイド
-
電子あり
声に出せずに叫んでる
-
電子あり
「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!
-
掟ポルシェのくだらないやつ
-
電子あり
浮気な王の宮廷生活 スペイン・ハプスブルクの落日
-
電子のみ
Da-iCE 電子写真集「with 6 / SOTA HANAMURA」【Kindle限定カット付き】
-
電子あり
詩集 サッちゃん
-
電子あり
手塚治虫 昆虫図鑑
-
電子あり
小説小林一三(上)
-
電子あり
夢の菓子をたべて
-
電子あり
「メタルの基本」がこの100枚でわかる!
目次
目次
はじめに 「時代の子」としてのモーツァルト
第一章 モーツァルトとオペラ史における愛の発見
バロック・オペラにおける「愛のかたち」と宮廷作法
《ポントの王ミトリダーテ》の滲む感情
共鳴する心と18世紀
第二章 愛の勝利 《後宮からの逃走》と青春の輝かしき錯覚
すべては《後宮》から始まる
パリ旅行の失意
自由への脱出
コンスタンツェ――愛のヒロインの誕生
恋愛結婚の成立過程
嫉妬――愛の実存的不安
ヒーローになり損ねたヒーロー
第三章 「昔はあんなに愛し合っていたのに」 《フィガロの結婚》と喜劇の臨界点
《後宮からの逃走》の続篇としての《フィガロ》
本気で愛してしまう人たち
ラ・フォル・ジョルネー――狂った速さ
メランコリーの劇としての《フィガロ》
伯爵夫人は本当に夫を赦したのか?
第四章 悪人は恋人たちの救世主 《ドン・ジョヴァンニ》と壊れた世界
不吉な兆し
モーツァルト以前のドン・ジョヴァンニ
モーツァルト以後のドン・ジョヴァンニ
序曲――奇怪なセレナーデ
舞踏会のポリフォニー
ヒーローの没落
二つのフィナーレの謎
主人公は本当にドン・ジョヴァンニなのか?
第五章 臍をかんで大人になる? 《コシ・ファン・トゥッテ》と男女の化学結合
借金まみれの生活
「女はみんなこういうことをする」
パートナー交換のドラマ(1)――マリヴォーからサリエリまで
心の必然性というアナーキー
パートナー交換のドラマ(2)――ディドロとラクロの場合
パートナー交換のドラマ(3)――ゲーテの場合
「こんなものさ・・・・・・!」の人間愛
礼節の弁証法
幸福の喜劇でもメロドラマ悲劇でもなく・・・・・・
オペラの小説化?
第六章 清く正しく美しく 《魔笛》と市民社会のイデオロギー
最後の年
転向の物語としての《魔笛》
セレナーデからコラールへの改宗
「法的に倫理的な愛」としての婚姻
どこがヒーローなのか分からないヒーロー?
コスモスになったオペラ
いま再び――宙吊りのフィナーレ
注釈
文献ならびにCD、DVDガイド
あとがき
学術文庫版あとがき
製品情報
製品名 | モーツァルトのオペラ 「愛」の発見 |
---|---|
著者名 | 著:岡田 暁生 |
発売日 | 2023年02月09日 |
価格 | 定価:1,221円(本体1,110円) |
ISBN | 978-4-06-530888-2 |
通巻番号 | 2760 |
判型 | A6 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書は、『恋愛哲学者モーツァルト』(新潮選書 2008年3月刊行)を改題したものです。 |