おすしやさんにやってきました。「まぐろくださーい」「へい、おまち!」読めばかけあいが楽しくなる、おいしいおすしの木版画絵本。 読み聞かせ2歳から ひとり読み3歳から
北斎殺人事件
高橋 克彦
JC紫式部(4) なんて魔界な時滑り
石崎 洋司,阿倍野 ちゃこ
人狼サバイバル 大胆不敵! 遊覧列車の人狼ゲーム
甘雪 こおり,himesuz
紅桃の百色メイク(2)
羽央 えり,星乃屑 ありす
ほたるになった天使
かんの ゆうこ,たなか 鮎子
金魚と日本人
鈴木 克美
ミッキーの のりもの だいすき ディズニーゴールド絵本
講談社
蔦屋重三郎 江戸の出版プロデューサー
楠木 誠一郎
“江戸の暗号”をさぐる 100倍拡大!浮世絵DVDブック 2 冨嶽 北斎
THE北斎 冨嶽三十六景ARTBOX
すみだ北斎美術館(奥田敦子)
歌麿『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』
喜多川 歌麿,菊池 庸介
ARTBOX 鈴木春信
浅野 秀剛
彦坂木版工房の木版画家。木版の素晴らしさを伝えるため展示会や木版のワークショップを行う。2012年よりイラストレーターとして活動をはじめ、広告や食品のパッケージ、雑貨のイラストなどで幅広く活動。絵本『パンどうぞ』は、2015年ボローニャ国際児童図書展「Books&Seeds」に選定された。ほかの作品に『ケーキやけました』『コロッケできました』『スープになりました』『くだものぱくっ』『パンふわふわ』(講談社)、『おもち』(福音館書店)がある。
彦坂木版工房のクリエイティブディレクター。『パンどうぞ』をはじめ、彦坂有紀の描いた木版を基に食品パッケージ、広告などあらゆるデザインや監修を行う。彦坂木版工房主催の展示会や木版のワークショップなどのイベントの企画も行う。
くだもの ころん
のりものクッキー
パン ふわふわ
くだもの ぱくっ
スープに なりました
コロッケ できました
ケーキ やけました
パン どうぞ