内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
白濱ひなか NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
-
電子あり
異端考古学者向井幸介 1994年の事件簿
-
電子あり
新聞のススメ 1日15分でつくる教養の土台
-
電子あり
崑崙奴
-
電子あり
ヴォイニッチ写本 世界一有名な未解読文献にデータサイエンスが挑む
-
とんがり帽子のアトリエ ぬり絵BOOK ATELIER OF WITCH HAT COLORING BOOK
-
電子あり
東離劍遊紀 下之巻 刃無鋒
-
電子あり
明徳の乱 将軍・足利義満と山名一族の最終戦争
-
電子あり
キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる
-
電子あり
レッドクラブ・マーダーミステリー
-
電子あり
名探偵ガイド
-
電子のみ
桃月なしこ完全版 Part.3 ヤンマガデジタル写真集
製品情報
製品名 | 放送作家ほぼ全史 誰が日本のテレビを創ったのか |
---|---|
著者名 | 著:太田 省一 |
発売日 | 2022年05月25日 |
価格 | 定価:1,155円(本体1,050円) |
ISBN | 978-4-06-528066-9 |
通巻番号 | 220 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 星海社新書 |
関連シリーズ
-
格闘技が紅白に勝った日
-
刑事ドラマ名作講義
-
子役のテレビ史 早熟と無垢と光と影
-
筑紫哲也『NEWS23』とその時代
-
21世紀 テレ東番組 ベスト100
-
『名探偵ポワロ』完全ガイド
-
「北の国から」異聞 黒板五郎 独占インタビュー!
-
みんなの朝ドラ
-
ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える
-
「ミヤネ屋」の秘密 大阪発の報道番組が全国人気になった理由
-
紀元2600年のテレビドラマ ブラウン管が映した時代の交差点
-
TV大人の視聴
-
もういちどつくりたい テレビドキュメンタリスト・木村栄文
-
秘境に学ぶ幸せのかたち
-
メディア・ウォーズ テレビ仕掛け人たちの興亡
-
テレビ式 ヒットを生む発想と行動
-
時代を読むノート テレビ現場からの衝撃メッセージ25章 翔べ,田原総一朗
-
ドラマ人間テレビ語り
-
「今」こそ見るべき海外ドラマ