第100回全国高校サッカー選手権記念 伝えたい、この想い アナウンサーたちのロッカールーム

内容紹介
全国高校サッカー選手権が100回大会を迎えることを記念し、高校サッカーを愛するアナウンサー、日本テレビの藤井貴彦アナが、福岡放送の福岡竜馬アナや札幌テレビの岡崎和久アナをはじめとした日本全国の地元局アナウンサーたちとともに、その魅力を語り尽くす一冊。
高校サッカー決勝の実況も担当した藤井アナが、自らの高校サッカー取材裏話や高校サッカー中継の仕組みなどを解説するほか、地元局のアナウンサーたちが、彼らだけが知る名選手たちの高校時代…星稜の本田圭佑、滝川第二の岡崎慎司、野洲の乾貴士、鹿児島城西の大迫勇也、青森山田の柴崎岳、四日市中央工の浅野拓磨、鹿児島実業の遠藤保仁、東福岡の長友佑都、韮崎の中田英寿らの素顔や、伝説的な試合の実況、取材の裏側を明かします。
さらに、本書の中には、内容と連動した動画を見られるQRコードを掲載。
「アナウンサーたちのエピソード」×「名シーン」で高校サッカーの魅力をより深く味わえます。
■執筆アナウンサー
藤井貴彦アナ(日本テレビ)
福岡竜馬アナ(福岡放送)
岡崎和久アナ(札幌テレビ)
平井雅幸 元アナ(テレビ岩手)
牧田もりかつアナ(元びわ湖放送、現フリー)
小澤昭博アナ(読売テレビ)
佐藤肖嗣アナ(長崎国際テレビ)
平田雅輝アナ(三重テレビ)
梶原誠アナ(KBS京都)
岡本善久 元アナ(鹿児島読売テレビ)
田中憲行 元アナ(テレビ金沢)
湯浅明彦アナ(サンテレビジョン)
田邊研一郎アナ(日本テレビ)
森拓磨アナ(広島テレビ)
上野透アナ(北日本放送)
山本紘之アナ(日本テレビ)
目次
はじめに
第1章 高校サッカー全国大会の中継システム
●東か西かで大きな違い ●各地元局のエースが東京に ●初参加アナウンサーの受ける衝撃 ●大会議室での自己紹介 ●「チーム高校サッカー」は、圧倒的なエネルギーを放つ ●日本テレビ系にとどまらない協力
第2章 取材が命
●最強の地元局アナ ●監督、選手からの信頼を得ること[三重・四日市中央工] ●その土地ならではのサッカースタイル ●寮から15秒でグラウンド[福島・尚志] ●雪国の取材・南北対決[北海道・旭川実] ●地元の名門と共に[長崎・国見] ●スパイ疑惑と戦う県外アナ、でも真心は伝わる ●取材は日没からが勝負 ●どこでも取材現場になる[千葉・市立船橋] ●食事とお酒と必死のメモ[群馬・前橋育英] ●登録23人とそれを支える部員たちの取材 ●松澤隆司総監督の教え[鹿児島・鹿児島実]
第3章 名選手も高校生だった
●日本を代表する選手たちの高校時代 ●“サッカーのまち”で出会った中田英寿 ●セクシーフットボールとサッカー小僧・乾貴士 ●飾らない人柄・岡崎慎司 ●サッカーの天才・遠藤保仁を育てた地獄のトレーニング ●大迫勇也・半端ない伝説は、ここから始まった ●長友佑都が「1選手」だった頃 ●想像を超える先輩・長友佑都 ●柴崎岳「自己発見、自己改善」できる能力 ●本田圭佑も高校生だった
第4章 さあ、中継が始まる
●近づく全国大会 ●奇跡のリポート[三重・四日市中央工] ●敗者リポートまで時間がない ●散り際 ●関大一高が夢の舞台で起こした奇跡 ●応援席リポーターの奮闘 ●画用紙作戦 ●応援席で見つけた第100回大会の顔 ●恐怖を感じた応援席リポート ●解説者も笑顔にする応援席リポート ●まさかのお母さんフォーメーション ●メインを支えるサブアナ ●たった一言のための地道な確認作業
特別企画 高校サッカー 実況ハプニング集
●負の連鎖 ●まさか ●魂の叫び ●ゴール決めたの誰っ!? ●言い間違い ●君はダメだ
第5章 舞台は国立、埼スタへ
●1月3日でさようなら ●中継スタッフが大合唱する応援歌 ●メイングループに入りたい ●高校サッカーでの苦しみは、アナウンサー人生の最高の喜び ●結婚式を入れてしまったのですけど ●地方局のアナウンサー代表という重圧 ●準決勝実況を志したベンチコート ●国立のトイレでリポートの練習 ●選手と共に体験した「非日常」 ●ピッチサイドから見上げた、満員のスタジアム ●瞬間最高視聴率62 .6%[富山・富山第一] ●地元局アナだけに伝えた緊急手術[岩手・盛岡商]
あとがき
おすすめの本
-
電子あり
ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.25ウルトラマンR/B
-
広瀬すず 10周年記念写真集 レジャー・トレジャー
-
2013高校サッカー年鑑
-
電子あり
復刻版テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラマン超百科
-
高校サッカー90年史
-
電子あり
仮面ライダー大全 平成編 上 キャラクター大全コンパクト
-
電子あり
小説 SHAMAN KING(2)
-
電子あり
金田一少年の事件簿 小説版 オペラ座館・新たなる殺人
-
電子あり
DAYS 3 再スタートの夏
-
最後のロッカールーム 完全燃焼 全国高校サッカー選手権大会敗戦直後に監督から選手たちに贈られた言葉
-
電子のみ
泣き虫プロデューサーの遺言状~TVヒーローと歩んだ50年~
-
電子あり
スカーフェイス4 デストラップ 警視庁特別捜査第三係・淵神律子