基礎を学ぶ機械力学
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
基礎からの超伝導 風変わりなペアを求めて
-
電子あり
2つの粒子で世界がわかる 量子力学から見た物質と力
-
電子あり
非エルミート量子力学
-
電子あり
ゼロからわかる量子コンピュータ
-
電子あり
マルチメッセンジャー天文学が捉えた新しい宇宙の姿 宇宙の物質の起源に迫る
-
電子あり
重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか
-
電子あり
絵でわかる宇宙の誕生
-
電子あり
いやでも物理が面白くなる〈新版〉 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか?
-
電子あり
アインシュタイン方程式を読んだら「宇宙」が見えた ガチンコ相対性理論
-
電子あり
入門 現代の宇宙論 インフレーションから暗黒エネルギーまで
-
電子あり
よくわかる力学の基礎
-
電子あり
リファレンスフリー蛍光X線分析入門
目次
第1章 機械の動力学
1.1 機械振動
1.2 力学モデルと自由度
1.3 運動方程式
1.4 単振動
演習問題1
第2章 1自由度系の自由振動
2.1 非減衰系の自由振動
2.2 エネルギ法
2.3 粘性減衰系の自由振動
2.4 クーロン減衰系の自由振動
2.5 位相平面による振動の表示
演習問題2
第3章 1自由度系の強制振動
3.1 正弦加振力による強制振動
3.2 不つり合いによる強制振動
3.3 振動の伝達
3.4 一般の加振力による強制振動
3.5 減衰によるエネルギ損失
演習問題3
第4章 2自由度系の振動
4.1 非減衰系の自由振動
4.2 非減衰系の強制振動
★4.3 粘性減衰系の振動
演習問題4
第5章 解析力学
5.1 一般座標と一般力
5.2 Lagrangeの方程式
5.3 Lagrangeの方程式の適用
5.4 微小振動と運動方程式の線形化
★5.5 Hamiltonの正準方程式
演習問題5
第6章 多自由度系の振動
6.1 多自由度系の運動方程式
6.2 振動における固有値問題
6.3 固有モードの直交性
★6.4 一般固有値問題と標準固有値問題の関係
6.5 正弦加振力による強制振動
6.6 多自由度系の一般的取扱い
演習問題6
第7章 連続体の振動
7.1 弦および棒の運動方程式
7.2 波動方程式
7.3 弦および棒の振動
7.4 はりの曲げ振動
7.5 固有振動数の近似計算法
演習問題7
第8章 回転機械の力学
8.1 回転軸のふれまわりと危険速度
8.2 回転体の不つり合い
8.3 等価不つり合いと2面つり合わせ
8.4 つり合い試験
★8.5 遠心力の作用線
演習問題8
第9章 往復機械の力学
9.1 往復機械
9.2 ピストン・クランク機構の運動
9.3 ピストン・クランク機構の慣性力
9.4 力の伝達と動力
9.5 単気筒エンジンのつり合わせ
★9.6 多気筒エンジン
★9.7 クランク軸系の力学
演習問題9
第10章 非線形振動
10.1 非線形振動
10.2 非線形復元力による振動
10.3 等価線形化法による近似
★10.4 摂動法による自由振動の解法
10.5 自励振動
10.6 パラメータ励振
演習問題10