長崎の豪商・平戸屋民右衛門は、江戸に7軒の出店を持ち、年に1万両ずつ長崎へ送らせていた。その民右衛門が獄死して5年、出店の一つ、松戸屋の主人・仁右衛門と、蔵にあった預り金35万両が、ある日突然消えてしまった。曰くありげな浪人・阿保八郎は、娘曲芸師・子狐太夫、料亭・青柳の若い女主人・お美津などに巧みに近づきながら、徐々に事件の核心に迫って行くのだった。
うつし絵 大岡裁き再吟味
辻堂 魁
捻れ家 古道具屋 皆塵堂
輪渡 颯介
福翁自伝
福沢 諭吉,土橋 俊一
魔眼の光 公家武者信平ことはじめ(十五)
佐々木 裕一
飛躍 交代寄合伊那衆異聞
佐伯 泰英
夫には 殺し屋なのは内緒です 2
神楽坂 淳
冷たい骨に化粧
丸木 文華
母上は別式女 2
三國 青葉
寝台特急18時間56分の死角
津村 秀介,山前 譲,村山 潤一
イラク高校生からのメッセージ
赤尾 邦和
江戸の象吉
太田 大輔
旋風に告げよ(上)
陳 舜臣