モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場
- 電子あり

内容紹介
一問一答方式で分かりやすい!
何をどう捨てる?どこから解決する? 断捨離で人生の悩みから解決されよう
本書は、これまで著者のもとに寄せられた膨大な悩みの中から、特に多く寄せられた質問やすぐに実践できる回答などを集め、一問一答式で紹介する一冊です。
悲喜こもごものQ&Aの中には、きっとあなたのモヤモヤの理由と答えも見つかるはず。
捨てることがが苦手な人も、読んだそばから断捨離したくなってくる一冊。ありがちな悩みを一刀両断します!
ものを減らして快適な暮らしを送りたい、イメージもバッチリあるのになかなかうまくいかない……それならいっそ、”断捨離の第一人者”やましたひでこさんに聞いてみよう!
★たとえばこんな悩みはありませんか?
・次々に届く郵便物の処分で悩んでいます
・私が片づけても家族がちらかしてしまいます
・義母と同居しながら断捨離するには?
・未読の本や新聞。読む時間もないし捨てられません
・来客用布団が押入れを占領し、ストレスです
・何度見返してもどれも着たい服で捨てられない時は?
・日記は取っておくべきもの?
・お守りを捨てたら罰当たりになりそうで捨てられない
・もはやどこから手をつければいいのかわかりません
コラム「今日からできる断捨離習慣」付き!
書籍購入者のみの特典動画「悩み続ける人とそうでない人の たった一つの違い」特別収録付き!
製品情報
製品名 | モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場 |
---|---|
著者名 | 著:やました ひでこ |
発売日 | 2021年04月22日 |
価格 | 定価:1,430円(本体1,300円) |
ISBN | 978-4-06-522961-3 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 226ページ |
関連シリーズ
-
コミックエッセイ 1ヵ月でいらないもの8割捨てられた! 私の断捨離
-
わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくり
-
さよさんの「物の減らし方」事典 リバウンドしない整理収納術
-
幸運を引き寄せる冷蔵庫 人気ブロガーさんちの最強プチプラ収納術
-
幸せを呼ぶゆる片づけ習慣 1日たった5分で身につく
-
さよさんの「きれいが続く」収納レッスン
-
冷蔵庫を片づけると時間とお金が10倍になる!
-
家事名人の生活整理術
-
とことん使える! 無印良品
-
「自分」整理術 好きなものを100に絞ってみる
-
幸せをつかむ人の片づけのルール 捨てるより“分ける”が正解!
-
二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納
-
時間とお金がもっと増える! キッチンお片づけ
-
時間とお金が10倍になる! 冷蔵庫お片づけ
-
そうじ以前の整理収納の常識
-
マダム市川の癒しの家事セラピー 手間をかけずに美しい空間
おすすめの本
-
電子あり
幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵
-
日本人の希望
-
電子あり
人生は苦である、でも死んではいけない
-
電子あり
ありがとうを言えなくて
-
電子あり
老年について 友情について
-
電子あり
まけないで 女は立ち上がるたびキレイになる
-
電子あり
山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る
-
電子あり
松平家のおかたづけ
-
電子あり
もう一度、歩きだすために 大人の流儀11
-
電子あり
屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方
-
電子あり
病に好かれる人 病に嫌われる人 健康寿命は「習慣」でのばす
-
電子あり
発達障害の人の「片づけスキル」を伸ばす本 アスペルガー、ADHD、LD……片づけが苦手でもうまくいく!