知識とスキルがアップする 小学校教員と教育学部生のための理科授業の理論と実践
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文英語表現術 文法・語法・言い回し
-
新学習指導要領対応(2022年度) ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学2・B・C
-
電子あり
生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷
-
電子あり
古代世界の超技術〈改訂新版〉 あっと驚く「巨石文明」の智慧
-
電子あり
安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい! ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育 1時間で一生分の「生きる力」3
-
ブルーバックス科学手帳2023
-
電子あり
暗記しないで化学入門 新訂版 電子を見れば化学はわかる
-
読む 知る 話す ほんとうにあったお話 2年生
-
電子あり
NEXT応用栄養学実習 第2版
-
電子あり
DEEP LIFE 海底下生命圏 生命存在の限界はどこにあるのか
-
電子あり
からだの錯覚 脳と感覚が作り出す不思議な世界
-
電子あり
水の惑星「地球」 46億年の大循環から地球をみる
目次
第1部 理論編
第1章 理科教育をめぐる背景と必要性
1.1 なぜ、理科の見方・考え方は必要か
1.2 時代を反映した学習指導要領の変遷
1.3 国際的な学力調査からみる日本の子供たちの現状
1.4 国内の学力・学習状況調査における地域差
1.5 理科の評価
第2章 現代的な諸課題と理科教育の役割
2.1 「総合的な学習の時間」から「カリキュラム・マネジメント」まで
2.2 環境教育・ESD・SDGsと理科教育
2.3 安全教育と理科教育
2.4 情報化時代の教育コミュニケーション
2.5 ICT教育からSTEM、STEAM教育
第3章 広い視点から理科教育を捉える
3.1 実験・観察・調査の面白さの実感
3.2 博物館・科学館などの活用と理科教育
3.3 野外活動、自然体験と理科教育
3.4 世界の理科教育
3.5 幼児教育・生活科と初等教育
3.6 初等教育と中等教育の連続性
第2部 実践編
第4章 学校内外での理科研修
4.1 校内での理科研修
4.2 学外での理科研修
4.3 様々な機会を利用した理科の学び
体験談 個性を生かした教師としての研鑽
第5章 楽しく、子どもの資質・能力を高める授業実践のスキル
5.1 エネルギー領域を教えるコツ
5.2 粒子領域を教えるコツ
5.3 生命領域を教えるコツ
5.4 地球領域を教えるコツ
製品情報
製品名 | 知識とスキルがアップする 小学校教員と教育学部生のための理科授業の理論と実践 |
---|---|
著者名 | 著・編:藤岡 達也 |
発売日 | 2021年03月22日 |
価格 | 定価:2,640円(本体2,400円) |
ISBN | 978-4-06-522944-6 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |