内容紹介
この生きものは、どうしてこんな姿なの?
こんな生きものが存在しないのはどうして?
誰もが一度は気になる、生きものたちの不思議で面白い生態をわかりやすく解説した漫画『天地創造デザイン部』。
TVアニメも話題となっている人気作品です。
もしも神様が、地上の生きものを造ることが面倒になり、デザイナーに生きもののデザインを依頼したら?
というユニークな設定で繰り広げられるコメディですが、ただのコメディではありません。
ペガサスやユニコーンはどうして実在しないの?
龍を本当に飛ばせるにはどうしたらいいの?
など、誰もが気になる疑問を科学的に考察した学習作品です。
本書は、写真やアニメのイラストを使いながら、「生きもののからだの仕組み・生態」をわかりやすく解説しています。
伝説の生きものがなぜ存在しないのか? を考察するとともに、実在の生きものの生態もたっぷり紹介。
変な生きものたちへの愛がとまらなくなること間違いなしの一冊です。
全編総ルビ入り。
【内容】
キャラクター紹介
生きもの分類図
1章
空飛ぶ馬を造ってみた
超首の長い生きもの造ってみた
ユニコーン造ってみた
空飛ぶ龍を造ってみた
生きもの合体させてみた
巨大生物造ってみた
目力の強いやつ造ってみた
地獄耳の生きもの造ってみた
骨が武器になる生きもの造ってみた
コラム
オスとメスの不思議
骨ってカッコいい!
キュンとくる求愛を求めて
おいしい生きもの紀行
生きものの老化の謎
2章
かわいくてかわいくない生きもの造ってみた
さらにかわいくてかわいくない生きもの造ってみた
宝石をみがく生きもの造ってみた
シマシマの生きもの造ってみた
もっとシマシマの生きもの造ってみた
泳ぎが下手な海の生きもの造ってみた
守りたくなっちゃう生きもの造ってみた
全然かわいくないラッコ造ってみた
守りたくなっちゃう生きもの造ってみた
見ためだけ立派なオス造ってみた
ふわふわだけどトガってる生きもの造ってみた
年をとらない生きもの造ってみた
とにかくちまちま食べる生きもの造ってみた
大人になると小さくなる生きもの造ってみた
3章
ヘビVSトリ! 因縁の対決
クジラVSイカ! 世紀の戦い!
ペンギンVSペンギン!
番外編
使い魔造ってみた
ケルベロス造ってみた
三頭ドラゴン造ってみた
(C)蛇蔵&鈴木ツタ・たら子・講談社/天地創造デザイン部製作委員会
製品情報
製品名 | おもしろ空想科学事典 天地創造デザイン部 へんな生きもの造ってみた。 |
---|---|
著者名 | 編:講談社 監:蛇蔵 監:モーニング編集部 監:天地創造デザイン部製作委員会 監:多久和 理実 |
発売日 | 2021年02月22日 |
価格 | 定価 : 本体1,400円(税別) |
ISBN | 978-4-06-521969-0 |
判型 | B5変型 |
ページ数 | 112ページ |
お知らせ・ニュース

原作:蛇蔵&鈴木ツタ 作画:たら子
TVアニメ「天地創造デザイン部」
※TOKYO MXのほか、MBS、テレビ愛知、AT-X、BSフジでも放送、Amazon Prime Video、dTVにて配信。
監督:増井壮一 シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:大橋幸子
音楽:松尾早人
アニメーション制作:旭プロダクション
キャスト:
下田:榎木淳弥 上田:原由実
土屋:井上和彦 木村:梅原裕一郎
水島:諏訪部順一 金森:岸尾だいすけ
冥戸:大空直美 海原:竹内良太
火口:泊明日菜 ケンタ:木野日菜
横田:逢坂良太 虫部の面々:水島大宙
神様:龍田直樹
おすすめの本
-
電子あり
発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た! 新装版 衝撃! おどろき! ふしぎ動物編
-
電子あり
パンダ オリンピックたいそう
-
電子あり
ディズニー ライオン・キング
-
ほらふきカールおじさん ロシアのたび
-
電子あり
どうぶつのかぞく ペンギン はらぺこペンギンのぼうけん
-
パンダの おすしやさん マグネットあそび
-
ヒーロー ドコ!ドコ?ブック さがせ! 5大スーパーせんたい
-
電子あり
エフ漫画 ゴールデンレトリバーのエフとコメとのもっと楽しい暮らし
-
トミカワールド はって はがせる シールえほん
-
電子あり
ペンギンを愛した容疑者 警視庁いきもの係
-
電子あり
叙述トリック短編集
-
電子あり
柴ばあと豆柴太 1