オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77
- 電子あり

内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
触媒化学 ―基礎から応用まで
-
電子あり
モンテカルロ統計計算
-
電子あり
宇宙を統べる方程式 高校数学からの宇宙論入門
-
電子あり
物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡
-
電子あり
エッセンシャル土壌微生物学 作物生産のための基礎
-
電子のみ
北朝鮮の経済 起源・形成・崩壊
-
電子あり
X線分光法
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ PythonではじめるKaggleスタートブック
-
ノーベル賞を知る 3 物質の性質を大発見! ノーベル化学賞
-
電子あり
新しい微積分〈上〉 改訂第2版
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略
-
電子あり
図解 食品衛生学 第6版 食べ物と健康,食の安全性
製品情報
製品名 | オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77 |
---|---|
著者名 | 著:カートハウス オラフ 著:上野 早苗 イラスト:榊 ショウタ |
発売日 | 2020年05月23日 |
価格 | 定価:2,640円(本体2,400円) |
ISBN | 978-4-06-519609-0 |
判型 | A5 |
ページ数 | 176ページ |
関連シリーズ
-
理系のための「実戦英語力」習得法
-
世界で生きぬく理系のための英文メール術
-
理系のための英語最重要「キー動詞」43
-
間違いだらけの英語科学論文
-
アメリカ化学会 論文作成の手引き
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術
-
理系のための英語論文執筆ガイド
-
『ネイチャー』を英語で読みこなす
-
理系のための英語便利帳
-
理系のための英語「キー構文」46
-
英語論文セミナー 21世紀の分子生物学
-
化学版 これを英語で言えますか?
-
迷走しない!英語論文の書き方
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための英文レター・メール術
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略
-
添削形式で学ぶ科学英語論文 執筆の鉄則51
-
理系のための英語ライティング上達法
-
なっとくする基礎 科学英語
-
なっとくする科学英会話 CD付き
-
研究・留学のための理系英語
-
ポール・アンダーセンの生命科学英語入門
-
英語論文ライティング教本
-
ESPにもとづく工業技術英語 大学・高専生のための新しい英語
-
バイオ英語入門