かんたん年金家計ノート 2021

内容紹介
年金生活に向けた家計ノートは今年で12年目。「生活を見直すために家計簿をつけ始めました」「コラムや料理がシニア向けで参考になります」「使いやすいので、これからも購入します」などの声が届いています。
記入欄は使いやすいと評判。そのままのフォーマットで料理やコラムは毎年気になる話題を取り上げています。
巻頭の料理は「下ごしらえから仕上げまで 使うのはフライパン1つだけの新活用術」(武蔵裕子)
バットやボウルは使わず、下味や粉つけから、調理まで使うのはフライパンだけの揚げもの、炒めもの。ゆで上げせずにフライパンだけで作るスパゲティ……。しかも食材は火をつける前にフライパンに入れるコールドスタートというから安全。おいしくてかんたん、洗い物は少ないし、安全という新しいフライパン活用術。
経済コラムは「誰もが知っておきたい”相続”の基礎知識」(深田晶恵)
相続って何? 知っておかなければいけないのは何? 気になる相続についてわかりやすく解説します。
週末コラムは「シニアの快適生活術」(本多京子)シニアの「ラクケン」(楽に賢い)食生活を提唱する本多先生の暮しを紹介。簡単で美味しい食事、健康を維持するためのアイデアや暮らしぶりを紹介します。
目次
- 巻頭1 下ごしらえから仕上げまで 使うのはフライパン1つだけの新活用術
- マネー特集1 誰もが知っておきたい”相続”の基礎知識
- 日々の記録
- マネー特集2 病気にかかるお金が心配! 医療保険に入る前に知っておきたい健康保険制度
- 医療費の記録
- 貯蓄の記録
- 保険の記録
- おつきあいと慶弔の記録
- わが家の住所録/連絡メモ
- 年齢早見表
- 2021年カレンダー
製品情報
製品名 | かんたん年金家計ノート 2021 |
---|---|
著者名 | 編:講談社 |
発売日 | 2020年10月14日 |
価格 | 定価 : 本体500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-521429-9 |
判型 | AB |
ページ数 | 172ページ |
シリーズ | 講談社 MOOK |
おすすめの本
-
電子あり
「まるでお店!」なほめられ レシピ
-
新今日から使えるシリーズ おいしく節約できる 食品保存マニュアル
-
5つの味から決める! ラクラク献立 しょっぱい味・酸っぱい味・辛い味・クリーム味・甘い味
-
電子あり
生で冷凍、素材は2つ! セットで冷凍! 15分クッキング
-
電子あり
1日1ステップ 実行するうちにお金が貯まる! 「ズボラ家計管理」トレーニング
-
電子あり
イギリス式 月収20万円で愉しく暮らす
-
電子あり
会計が驚くほどわかる魔法の10フレーズ
-
電子あり
「不安なのにな~んにもしてない」女子のお金入門
-
電子あり
こだわり麺 ラクチンおいしい!
-
講談社版 2016お料理家計簿
-
電子あり
60過ぎたらコンパクトに暮らす モノ・コトすべてを大より小に、重より軽に
-
電子あり
信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識