TRANSIT(トランジット)47号 バルトの光を探して

内容紹介
豊かな自然に寄り添った暮らし、古くから受け継がれる伝統工芸、中世の香りが色濃く残る街並みーーー。
TRANSIT47号では、おとぎの国のようでありながらどこか憂いをまとったエストニア、ラトビア、リトアニアを特集する。
「バルト三国」と一括りに称されることが多いが、似ているようで実は言語も人種も違う3つの国。
それぞれに輝く個性を、そしてそれぞれが目指す未来を見つけるために、ヨーロッパの北の端へと旅に出た。
【現地取材】
光煌めくバルトの夏至祭/IT先進国エストニア/ラトビアの穏やかな日常/バルト三国の車窓から/ジョナス・メカスとアーティストたち/リトアニア民芸紀行 etc.
【特集企画】
バルトってなんだ?/バルト海をめぐる争い/至高のサウナ文化/杉原千畝と「命のビザ」/ソ連が残した光と影/バルトの民族音楽と衣装/自然信仰とキリスト教 etc.
製品情報
製品名 | TRANSIT(トランジット)47号 バルトの光を探して |
---|---|
著者名 | 編:ユーフォリアファクトリー |
発売日 | 2020年03月13日 |
価格 | 価格 : 本体1,800円(税別) |
ISBN | 978-4-06-519118-7 |
判型 | A4変型 |
ページ数 | 180ページ |
シリーズ | 講談社 Mook(J) |
関連シリーズ
-
木を植えた男を訪ねて <ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅>
-
ハイジ紀行 ふたりで行く『アルプスの少女ハイジ』の旅
-
南海楽園
-
イタリア歩けば…
-
アジアロード
-
アジアへごはんを食べに行こう
-
週末アジアに行ってきます
-
アジアの旅人
-
アジアの友人
-
アジアの誘惑
-
子連れババ連れ花のパリ
-
トイレのない旅
-
自分をさがして旅に生きてます
-
南の島で暮らしてみたい
-
地図から旅へ
-
旅するこころ
-
出ようかニッポン、女31歳 アメリカ・中国をゆく
-
一筆啓上 旅の空
-
アジアの路上で溜息ひとつ
-
いくたびか、アジアの街を通りすぎ
-
アジア・旅の五十音
-
チャイナタウン発楽園行き――イースト・ミーツ・ウエスト物語
-
私的メコン物語
-
マカオ発 楽園行き
-
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
よい旅を、アジア
-
アジア発、東へ西へ
-
旅はお肌の曲がり角
-
TRIP with KIDS こありっぷ
-
母とヨーロッパへ行く
-
釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で
-
スマートフォン時代のインテリジェント旅行術
-
食べた! 見た! 死にかけた! 「運び屋女子」一人旅
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
幸福な旅人 グローブ・トロッタースタイル
-
グローバルエリートが目指すハイエンドトラベル
-
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!120%使いこなす方法
-
ブラを捨て旅に出よう 貧乏乙女の“世界一周”旅行記
-
週末バックパッカー
おすすめの本
-
TRANSIT(トランジット)33号美しきヨーロッパ スイートな旅をしよう
-
電子あり
氷の上のプリンセス ジュニア編5
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
電子あり
高速道路&SA・PAガイド2019-2020年最新版
-
世界の混沌を歩く ダークツーリスト
-
電子あり
母とヨーロッパへ行く 母+娘=100歳~の旅
-
幸福な旅人 グローブ・トロッタースタイル
-
週末バックパッカー ビジネス力を鍛える弾丸海外旅行のすすめ
-
電子あり
未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと
-
電子あり
全体性と無限
-
電子あり
TRIP with KIDS -こありっぷ-
-
mark 03