人生を彩る文様 京都「雲母唐長」の唐紙とインテリア
ジンセイヲイロドルモンヨウキョウトキラカラチョウノカラカミトインテリア

内容紹介
「人それぞれに信仰や信じるものがあるように、きっと、その人が人生において必要とする相性が合う文様が存在するのだと思います。自分と相性が良い文様を見つけることは、人生を前向きにする徴(しるし)となり、よりよく生きるきっかけになるかもしれません」トトアキヒコ
寛永元年(1624)創業、江戸時代から唯一続く唐紙屋、唐長の次世代を担う、雲母唐長。唐紙師 トトアキヒコと千田愛子が、文様に包まれた空間、アートのある暮らしを提案します。
古くは料紙として、そして襖の装飾紙として用いられてきた唐紙を、現代のライフスタイルの中でも取り入れられるようにした雲母唐長の実例とアイデア、さらにはアートへと昇華させたトトアキヒコの作品を掲載。さらに、唐長に伝わる文様と、雲母唐長が新たに制作した「平成-令和の百文様」の中から選んだ美しい吉祥文様の数々を、それぞれの文様にまつわるものがたりとともに、たっぷりと紹介します。
目次
- 文様に宿る不思議な力 美しき唐紙の世界
- 唐紙の歴史を未来に伝える 京都 雲母唐長
- トトアキヒコが語る「唐紙の未来」を生み出す職人、素材のこと
- 時空を超えて、空間を彩る文様
- 空間を彩り、心を導く雲母唐長のイマジネーション
- 物語のあるものを暮らしの中に、美しき文様アイテム
- 現代を生きる美 アートとしての唐紙を
- 文様ものがたり 唐紙師 トトアキヒコ
- 平成-令和の百文様プロジェクト
おすすめの本
-
電子あり
予算をかけずに部屋をおしゃれに! 小さな家を素敵に変えるアイディア
-
電子あり
シンプルに生きる 人生の本物の安らぎを味わう
-
電子あり
屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方
-
TooLs2012 REAL STUFF for FUTURE CLASSICS USERS GUIDE BOOK
-
固まる糸! HEAT+で編む雑貨
-
憧れのプロヴァンス流インテリアスタイル
-
電子あり
沢田マンション物語 2人で作った夢の城
-
魂の木工家具
-
三井ホーム 社員の家の秘密
-
電子あり
ひと目でわかる! 冷蔵庫で保存・作りおき事典
-
電子あり
これだったんだ! グリーンインテリアのコツ 初めてでも失敗なしにセンスよく見える方法
-
電子あり
花にウキウキ