内容紹介
1995年、大地が裂けた。時代が震えた。
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件と未曾有の災厄が相次いだ一年、戦後五十年かけてこの国が築き上げたあらゆる秩序が崩れ去っていく……。
昭和史の闇を抉った傑作『地の底のヤマ』の著者が描き出す平成の奈落。
雑誌記者として奔走した自身の経験が生んだ渾身の力作長編。
年明け早々に阪神地方を襲った大地震に衝撃を受け、被災地に駆けつけたヴィジュアル月刊誌「Sight」記者の古毛は、その凄まじい惨状に言葉を失う。神戸でも火災被害の激しかった長田地区では焼け跡に佇む若い女と遭遇。夕方の光を背にこちらを振り向いたときの眼はかつて戦場で出会った少年兵とそっくりだった。果たして彼女は何者なのか?
「何やってんだろうな、俺達」加納が自嘲ぎみに呟いた。(略)「世間の耳目を引く話題に引っ張り回されて、取材取材に駆け回る。それで終わってみりゃぁ、前に何やってたかも記憶が薄れてる始末だ。(略)世間、てぇお釈迦様の掌で踊らされてる、孫悟空かよ」
「元々、報道なんてそんなものだったのかも知れませんけども」古毛は言った。「特におかしくなって来たのが、あのバブルの辺りからだったような気はします」
「あれで、日本が溜め込んで来たあれこれの矛盾が一気に噴き出して来た感じだな。戦後、営々と築いて来たこの国の神話が次々と崩壊してる、ってところかな」
――本文より
©Ken Nishimura
製品情報
製品名 | 激震 |
---|---|
著者名 | 著:西村 健 |
発売日 | 2021年03月01日 |
価格 | 定価 : 本体1,900円(税別) |
ISBN | 978-4-06-518349-6 |
判型 | 四六変型 |
ページ数 | 418ページ |
おすすめの本
-
電子あり
特捜検察官 疑惑のトライアングル
-
電子あり
泥だらけのカルテ 家族のもとに遺体を帰しつづける歯科医が見たものは?
-
電子のみ
【無料版】法の番人(『オールドタイムズ』所収)
-
電子あり
仙台の影絵 佐賀着10時16分の死者
-
電子あり
電気じかけのクジラは歌う
-
電子あり
伊豆の朝凪 米沢着15時27分の死者
-
村上春樹全作品1990~2000(6)アンダーグラウンド
-
サムライと愚か者 暗闘オリンパス事件
-
電子あり
殺意の逆流
-
サリンとおはぎ 扉は開くまで叩き続けろ
-
パソコンを遊ぶ簡単プログラミング CD-ROM付
-
電子あり
熊野路安珍清姫殺人事件 赤かぶ検事シリーズ