内容紹介
なんでも作る! なんでも食べる! 知恵と勇気の無人島サバイバル
自然の中に身を置くとそれがどういう状況であれ頼りになるのは自分の身体と頭だけです。ぼくたちはただの地球上の1匹の生物でしかなくて、転べば傷つくし動けば喉も渇くし腹も減ることを思い出します。たまに怪我したりひどく辛い思いをしたりもしますが、そういう失敗話を後からみんなに話したりできるし、いい思い出になる。体験こそが素晴らしい人生の宝物だと思うのです。
それなら逆に彼女たちの体験を楽しみながらゲームにしてみてはどうでしょうか。みなさんは彼女たちと一緒に冒険し空腹を感じ夜の闇に怯えるのです。成功や失敗を繰り返しながら彼女たちとソウナン生活を生き延びてみてください。 原作者 岡本健太郎
(本書目次)
はじめに 文・岡本健太郎
第1章 はじめての食料確保
鈴森明日香
第2章 森で迷子になったら
九条紫音
第3章 島を探索しよう
天谷睦
第4章 動物を狩って肉を食べよう!
鬼島ほまれ
おわりに
関連シリーズ
おすすめの本
-
レイジングループ REI-JIN-G-LU-P 7 不在の神
-
電子あり
小説 はたらく細胞 3
-
NHK「勝敗を越えた夏2020~ドキュメント日本高校ダンス部選手権~」高校ダンス部のチームビルディング
-
電子のみ
和地つかさが水着で利き酒 ヤンマガデジタル写真集
-
FGOミステリー 翻る虚月館の告解 虚月館殺人事件
-
電子あり
銀河連合日本 Age after 悠遠の王国(上)
-
ステイホームの密室殺人 1 コロナ時代のミステリー小説アンソロジー
-
理系のための文章教室 もう「読みにくい」とは言わせない!
-
電子あり
西荻ヨンデノンデ
-
インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。
-
電子あり
銀河連合日本 11
-
中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか? 中国式災害対策技術読本